なにかあったわけじゃないけど、アタマからっぽにしたい時とか、ふっと思い出したり、なんとなく恋しくなったりして、たま~に見たくなる映画ってないですか?
今日はなんとなくそんな気分・・・。
ということで、わたしにとってのそんな1本、王力宏 (ワン・リーホン)が監督・主演した映画「恋愛通告」
を見ました
実はこの映画、日本では公開もDVDの発売されていないのですが、なんで知っていたかというと、わたしが住んでいるところは「LOVE FM」というラジオ局のエリアで、このラジオ局、在日外国人のリスナー向けに、中国語や韓国語などの番組が放送されているんだけど、そこで以前やっていた「大連新発見」という番組で、中国のヒットチャートランキングを聞いていた時、偶然耳にしたワン・リーホンの「你不知道的事」が、すっごく気に入っちゃって・・・
さっそくYouTubeで探してみたら、あったあった
★←YouTube「你不知道的事」
「ありがと~YouTube
о(ж>▽<)y ☆」と思いながら、何回聞いたか(笑)
で、この動画を見るたびに、今度は後ろで流れている映像が気になって調べたら、歌ってる彼が監督・主役をやっている映画で、しかも彼はすごく有名で人気がある人だったと知って、ちょっとビックリ!
実はそれまでワン・リーホンのことは、ぜ~んぜん知らなかったの(;^_^A
映画見たいな~
でも日本ではDVDの発売もないし・・・
でもやっぱり見たい・・・!ということで、思い切って初めて輸入代行を使ってこのDVDを買ったのが、5年近く前のこと。
以来、これまた何度見たことか(笑)
さてこの映画、カンタンに言えば上海のとある音楽学校を舞台にした「ラブコメ」で、「それってアリ~?^^;A 」的なところもあるけどけっこう笑えるし、お約束どおり、彼とカノジョの気持ちのすれ違いにハラハラさせられたり、でも「最後まで悪人」といった人もでてこなくて、最後はホンワカした気持ちになれるので、ダイスキなんですよ~(*´-`)ノ゚.:。+゚
それにね、ワン・リーホン自身が大スターの役をやっていて、二胡の演奏者という設定でもあるので、全編に古典楽器の演奏や、彼が歌うシーンがちりばめられているので、楽器や彼が好きな人には、それもウレシイかも。
ついでにいえば、ヒロイン役の劉亦菲(リウ・イーフェイ)が自然体でかわいかったし、マネージャー役の陳沖(ジョアン・チェン) や、音楽仲間の陳漢典(チェン・ハンディエン)、優等生役の喬振宇(チャオ・チェンユー) もいい味だしていて、それもよかったです^^
おまけにね、これに出ていた曾軼可(イーコー・ツェン)のエンディング曲もよかったので、このあとワン・リーホンとイーコー・ツェンのCDも買っちゃった(笑)
ちなみにDVDは中国版で、ウチではパソコンでしか見られないのですが、今日もホンワカいい気分で見終えたのでOK
(*^-^)b
しかしこのパッケージ、ちゃちすぎて怪しすぎ…(^□^;)
これで気分よく眠れそう・・・(;゜ロ゜)ハッ!!
これを買ったのが5年近く前ってことは、私って5年も前から中国語の勉強してるのに、いまだにぜんぜんしゃべれてない、ってコトよね・・・?
うわ~~っ
(((((((( ;゚Д゚)))))))
※おまけ
上のYouTubeの動画ね、よ~く見ると、指になにもはめないでピアノを弾いているはずなのに、指輪をはめてるシーンがあるの。わかるかな(^m^ )
にほんブログ村
今日はなんとなくそんな気分・・・。
ということで、わたしにとってのそんな1本、王力宏 (ワン・リーホン)が監督・主演した映画「恋愛通告」

を見ました
実はこの映画、日本では公開もDVDの発売されていないのですが、なんで知っていたかというと、わたしが住んでいるところは「LOVE FM」というラジオ局のエリアで、このラジオ局、在日外国人のリスナー向けに、中国語や韓国語などの番組が放送されているんだけど、そこで以前やっていた「大連新発見」という番組で、中国のヒットチャートランキングを聞いていた時、偶然耳にしたワン・リーホンの「你不知道的事」が、すっごく気に入っちゃって・・・

さっそくYouTubeで探してみたら、あったあった

★←YouTube「你不知道的事」
「ありがと~YouTube
о(ж>▽<)y ☆」と思いながら、何回聞いたか(笑)で、この動画を見るたびに、今度は後ろで流れている映像が気になって調べたら、歌ってる彼が監督・主役をやっている映画で、しかも彼はすごく有名で人気がある人だったと知って、ちょっとビックリ!

実はそれまでワン・リーホンのことは、ぜ~んぜん知らなかったの(;^_^A
映画見たいな~
でも日本ではDVDの発売もないし・・・
でもやっぱり見たい・・・!ということで、思い切って初めて輸入代行を使ってこのDVDを買ったのが、5年近く前のこと。
以来、これまた何度見たことか(笑)
さてこの映画、カンタンに言えば上海のとある音楽学校を舞台にした「ラブコメ」で、「それってアリ~?^^;A 」的なところもあるけどけっこう笑えるし、お約束どおり、彼とカノジョの気持ちのすれ違いにハラハラさせられたり、でも「最後まで悪人」といった人もでてこなくて、最後はホンワカした気持ちになれるので、ダイスキなんですよ~(*´-`)ノ゚.:。+゚
それにね、ワン・リーホン自身が大スターの役をやっていて、二胡の演奏者という設定でもあるので、全編に古典楽器の演奏や、彼が歌うシーンがちりばめられているので、楽器や彼が好きな人には、それもウレシイかも。
ついでにいえば、ヒロイン役の劉亦菲(リウ・イーフェイ)が自然体でかわいかったし、マネージャー役の陳沖(ジョアン・チェン) や、音楽仲間の陳漢典(チェン・ハンディエン)、優等生役の喬振宇(チャオ・チェンユー) もいい味だしていて、それもよかったです^^
おまけにね、これに出ていた曾軼可(イーコー・ツェン)のエンディング曲もよかったので、このあとワン・リーホンとイーコー・ツェンのCDも買っちゃった(笑)
ちなみにDVDは中国版で、ウチではパソコンでしか見られないのですが、今日もホンワカいい気分で見終えたのでOK
(*^-^)bしかしこのパッケージ、ちゃちすぎて怪しすぎ…(^□^;)
これで気分よく眠れそう・・・(;゜ロ゜)ハッ!!
これを買ったのが5年近く前ってことは、私って5年も前から中国語の勉強してるのに、いまだにぜんぜんしゃべれてない、ってコトよね・・・?
うわ~~っ
(((((((( ;゚Д゚)))))))
※おまけ
上のYouTubeの動画ね、よ~く見ると、指になにもはめないでピアノを弾いているはずなのに、指輪をはめてるシーンがあるの。わかるかな(^m^ )
にほんブログ村

