私のいる会社の部長補佐はハリスの生まれ変わりだったと自慢します。部長補佐は副業でファミリーマートの幹部をしています。部長補佐の生まれ変わりがファミリーマートの社長をされているからです。


部長補佐の話しで、ファミリーマートの店長の所有する土地でファミリーマートを店長としてやっている人が何人もいるそうです。ファミリーマートの土地ではない、店長の土地でファミリーマートをする店長は何人も亡くなっていると言います。自殺や、ガンと診断され亡くなられているそうです。部長補佐の話しによれば、ファミリーマートが建つ土地所有の人が亡くなっても親戚が受け継ぐケースがあるらしく、親戚も亡くなっていると言います。子供だけになれば、ファミリーマートが建つ土地が奪えやすいとも言いました。また、病院にもハリスの生まれ変わりが沢山いるのですが、店長に余命を告げ、決断をさせ土地をゆずって貰ったりしているそうです。スキーツアーで亡くなられた店長もいるらしく、警察から「テラダの通報で娘さんに容疑をかけている」などと私のもとに来たのは、子供のときでした。部長補佐とは幼少時代から知り合いなのですが、「俺の父さんがやるわけないだろう」と首をしめられ、録音する機械に向かって自供するよう言われたこともあります。でも、気がついたのは随分あとなのですが、日本人の戸籍で生きるアラブ人に育てて貰っていて、道路を滑るローラースケートでさえも禁止にされていたのでスキーなんてしません。なのに、部長補佐が子供のとき、私も子供で、部長補佐から首をしめられ、苦しくて、言われた通り、録音機械の前で言わされました。それが警察に証拠として提出されたようで、首をしめられ犯人の言葉をくり返し聞き、私が言わされた証拠声があります。


部長補佐の話しによれば、ファミリーマートの所有する土地でのファミリーマートの店長は死んでないと言います。


土地所有者の店長にされた人の敷地でファミリーマートを始めさせても利益は出ないらしく、2〜3年で交代するか、もって10年だと言います。1店舗辺りの年間の利益は店舗によって違うらしく、数十万円から200万くらいだそうです。まれに300万をこえる店舗もあるそうですが、ほとんどないそうです。だから従業員の給料を考えると赤字だと言います。


それにうばった土地でファミリーマートからすき家にかえたと例もあるそうです。せっかく建てたものだからもったいないと思うでしょうが、ファミリーマートはプレハブみたいなもので、厚い壁で覆うらしく、外壁をはがせば、移動出来るそうなのです。だから商品を店内に残したまま、別の場所に移動することもあるそうです。