こんにちは☆

日本こども色彩協会

認定講師 むねぐみ志乃ですちょうちょ

東京都八王子市を中心に こども向け大人向けの色彩知育講座、WorkShopを開催しています。

自分らしい柔軟な働き方が出来る社会にするお手伝いが出来るよう社会保険労務士を目指して勉強中です。

 

3年生の長女は、「公文」のサマートライアルで英語を始めました☆


1回目の教室の後、何日か分の宿題をほぼ1時間で終わらせ、

それでも足らなかったようで、以前私と勉強していたフォニックスのテキストを取り出し取り出し、

CDまでかけて、発音の練習をしていました。

 

短大では英語を専門的に学び、留学したり、

日常的に英語を使う仕事し

小学校で英語を教えられる資格もとって、自宅で英語教室を

開こうと思っていたくらいの私なので、

 

”英語を習うなんてもったいない!”

”私が教えられるのに!!!”

とずーっと思っていたのですが

 

それがね、

 

大人になっても英語の勉強をしているほど

(今はBATIC 英語+簿記をしています☆)

英語の勉強が好きだし、

たくさんの時間を使ったけど、

苦労だなって思った事がないから


過度な期待

過度な要求


をしちゃうんですよね、無意識に😅😅

自分のこどもだから😅😅


無意識に

松岡修造化しちゃうというか


一緒に楽しめる方ならよいのだけど、

私みたいなタイプのママは


自分が得意なこと

好きなことは


敢えて

こどもには教えない方がいいのかも


思った瞬間でした😅


色彩知育の制作部分に関しては


幼い頃から

絵を描いたり、何かを作るのが苦手な

私にとって、


自分のこどもの器用さだったり

発想力だったりに

驚かされることばかりなので


過度な要求や期待をせず

見守れるんですけどね😅


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登録はこちら!

登録特典は準備中です😢
友だち追加
 

 

自己紹介はこちら★

 

 最後までお読みいただきありがとうございました💗💗✨