息子こと天才バカボンちゃんが赤ちゃんのころは、それはそれは育てるのが大変でした。


① 無痛分娩の予定が麻酔医のいないタイミングを図って生まれてくる

② 授乳間隔が1時間おき(断乳するまで)

③ 授乳時間が40〜50分

④ 夜泣きは毎晩最低3回、Max連続5時間(爆音)

⑤ 毎日癇癪で海老反りまたは床に頭を殴打

⑥ 授乳→吐く→お腹空く→授乳の無限ループ

⑦ 授乳のしすぎで半年で10kgオーバー

⑧ 昼寝は15分、夜は7時間ねたら良い方


バガボンのママは、揺さぶったり、怒鳴ったり、叩いたり、突き落としたり、熱湯をかけたりしませんでした。

本当に自分で自分を褒めたい。

普通の人だったら100回は叩いてると思う。


ヨチヨチ歩きのとき、手を繋ごうとしたら、それだけで天才バカボンちゃんは怒り狂ってアスファルトの地面に頭を打ち付けて流血したんです。

1人でできるもん!余計なことすんな!ってやつですね。。。

みなさん、あります?そんなエピソード。

普通の子ってみんなヨチヨチ歩きの時お母さんと手を繋いでますよね、、、?


この時病院に相談に行っていれば、、、本当に悔やまれます、、、

行かなかったのは、お察しの通り、自分も癇癪持ちなので子供ってそんなもんだと思ってたからです。