一語一句書き逃すまいとする真剣な傾聴に、ジェットストリーム4&1の細いほう。
文房具女子です、おはようございます
かねてからジェットストリーム4&1偏愛がひどい私ですが、
先日改めて、偏愛を助長させるできごとが!
先日行った講演イベントのはなし。
そのイベントはただ話を聴けばいいというわけではなく、
ちょっと変わった進め方をするイベント。
普通の講演なら、聴衆は何をしてようが基本自由なところ、
この講演イベントではなんと
「講演者の話を一語一句、お手元の紙に書いてください。」
…なんて、言ってしまうワケですよ!!
さすがに何時間も話し続けられると腱鞘炎になってたいへんなので、
15分区切りぐらいで話を進めていたのですが、
それにしても、口述筆記はたいへんでした(><;
で・も・ねっ
そんなときに大活躍するのが、かのジェットストリーム4&1ってワケ。
日本一書きやすいボールペンとも言われるほどの圧倒的な滑らかさは
ハイスピードが求められる口述筆記の場面で超有効。
耳から右手、そしてジェットストリームへと、途切れることなく
講演者のコトバが流れてくるような感覚さえしてきます。
加えて、ココでポイントになるのはボールペンの太さ。
15分間の話を書くと筆記量は相当になる…そう容易に予想できます。
ですから、文字が大きくなりすぎないよう、
ジェットストリーム4&1の細い方・0.5mmを選ぶが、私の正解
書きに書きまくり、内省して話して聴いて。
右手と脳みそを結構使ったこの講演イベントは、
動いた分だけ、得られることが多かったと感じています。
これもひとえに、ジェットストリーム4&1細いほうのおかげです

かねてからジェットストリーム4&1偏愛がひどい私ですが、
先日改めて、偏愛を助長させるできごとが!
先日行った講演イベントのはなし。
そのイベントはただ話を聴けばいいというわけではなく、
ちょっと変わった進め方をするイベント。
普通の講演なら、聴衆は何をしてようが基本自由なところ、
この講演イベントではなんと
「講演者の話を一語一句、お手元の紙に書いてください。」
…なんて、言ってしまうワケですよ!!
さすがに何時間も話し続けられると腱鞘炎になってたいへんなので、
15分区切りぐらいで話を進めていたのですが、
それにしても、口述筆記はたいへんでした(><;
で・も・ねっ

そんなときに大活躍するのが、かのジェットストリーム4&1ってワケ。
日本一書きやすいボールペンとも言われるほどの圧倒的な滑らかさは
ハイスピードが求められる口述筆記の場面で超有効。
耳から右手、そしてジェットストリームへと、途切れることなく
講演者のコトバが流れてくるような感覚さえしてきます。
加えて、ココでポイントになるのはボールペンの太さ。
15分間の話を書くと筆記量は相当になる…そう容易に予想できます。
ですから、文字が大きくなりすぎないよう、
ジェットストリーム4&1の細い方・0.5mmを選ぶが、私の正解

書きに書きまくり、内省して話して聴いて。
右手と脳みそを結構使ったこの講演イベントは、
動いた分だけ、得られることが多かったと感じています。
これもひとえに、ジェットストリーム4&1細いほうのおかげです
