もうすぐ春です、文房具女子さん。 | 文房具女子の彩り日和

もうすぐ春です、文房具女子さん。

文房具女子です、こんばんはお月様


さてさて、春です桜咲く
もうすぐ、春です桜咲く桜咲く
雪が溶けて川になって流れていくでおなじみの、春です桜咲く桜咲く桜咲く

そろそろ、冬眠から目覚めますか…(・_・;)
と、いうわけで。


はいっはい
「文房具女子の彩り日和」 復活します!!


本に載りましたお知らせ記事はアップしていたとはいえ、
それは冬眠から目覚めたとはとても言えない程度のもので。。。
結局のところ、2012年末に冬眠宣言をして以来
うっかり1年余計に眠りこけてしまいました…( ̄▽ ̄;

文房具にかける情熱は一時に比べればずいぶんと減っていますが、
それでも、相変わらず文房具はすき。
文房具に対する考え方や関わり方は、
1年少々の冬眠期間中に、いろいろ変わったと思います。

この先どんな記事を書くのか、正直自分でも想像つきません。
まぁとりあえず、復活してみようと思います。
てきとーです、ハイ。



復活の手始めに、最近の愛用文房具紹介・仕事編。
140316-01

そとまわりなので、なるべく荷物を軽くしたくて精査を重ねた結果
「薄いA5ノート + ジェットストリーム4&1 in Pen tag」に落ち着いています。
それぞれ、くわしく。


★ 薄いA5ノート
薄いA5サイズノートなら
メーカーとかもう、どうだっていいです。笑

無地であれば尚良し。
罫線が入っていてもいいけれど、
仕事では速記派なので、罫線を気にして書いていられない…。
むしろ罫線いらない。あってもいいけれど完全に無視。

ちなみに、写真のノートはいただきもの。
フランスの雑貨屋さん“merci”のオリジナルです。
パキッとしたピンクのテープが効いていて◎。
クリーム色味な中の紙も、個人的には高評価でございます。


★ ジェットストリーム4&1
0.7mm派です。
ある程度太さがあるほうが、滑らか速記向きだと思います。

ビジネスパーソンたるもの、
仕事において信頼できるペンを1本は持つべきです…なんつて。

ちなみに、1年前に別サイトで書いた記事。
ジェットストリーム依存を露呈してしまってますね。
【Notebookers.jp】
見知らぬ紳士にジェットストリーム4&1を貸す、ささやかな勇気



★ Pen tag
バッグの取っ手にくるりと付けられる、一本挿しのペンケース。
ものすごーく単純なつくりと思って油断していたのですが、
実際に使ってみると、ものすごく便利!!!

たった1本のペンって、とかくバッグの中で行方をくらませやすい。
それがこのPen tagひとつであっさり解決したのです。
必要な時に探す手間なくさっとペンを出せて、終わればすぐ収納。

黒革のPen tagは手持ちの黒いジェットストリーム4&1とも相性よく、
またそとまわりバッグとの相性もばっちりなので、もう手放せません。
2013年のMy文房具ランキング、ベスト3圏内のアイテムです。
Pen tag詳細はハイタイドさんHPでご確認くださいませ。



やっぱり文房具のことを書くって、楽しいですね音譜
ひさびさの感覚に、ひとり勝手にわくわくしながら書いておりました。笑

なにはともあれ、これからも
「文房具」を軸として、
「読み手がたのしく、書き手もたのしく」をモットーに
私が思う「“良いもの”“良いこと”」を書き続けてまいります。
いちおう目標は、最低週1更新です。

引き続き、当ブログをよろしくお願いします虹