鎌倉・コトリ 「コレアゲール」で、シールアゲール♪
8月最後の週末ですね。あづい…
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
文房具女子です、こんにちは
わたくし昨日は、鎌倉に行ってまいりました。
コンセプトストアのスタバ鎌倉御成町店に行ってみたり、
ふらーっと街をあるいてみたり。
で、今回の目的。

鎌倉・文具と雑貨の店「コトリ」さんに、行ってきましたー♪
久々に行ったコトリさんは、
スピッツの曲が流れていて、
角丸加工の鎌倉風景ポストカードが涼しげで、
ツバメ活版堂さんのアイテムや京都・すずめ屋さんのノートにうっとりして、
コトリのオリジナルも相変わらずキュンとくるさじ加減がいい感じで、
で、店主さんといろいろおはなし。笑
不定期刊行「コトリのさえずり」1号で紹介した
シグノの○○ブラックのペンも、レジ近くにおいています。わーい♪

そうそう、
「さえずり」次号なに書こう~って店主さんに相談したら、
こんな展開に、なりました。

コトリのオリジナルアイテム「コレアゲール」をお買い上げの方に、
文房具女子オリジナルシールをプレゼント!
わたくしがinstagramで撮影した花とか空とか町とかネコとか
あれやこれやのちいさなシールでございます。
お手紙のアクセントに、ノートの表紙にこっそりと。
お気に入りをぜひ、お持ち帰りくださいませ。
こういうシール、鎌倉風景シリーズでつくっても面白いかしら・・・なんて。
そうそう、「コレアゲール」は
ココロのお薬になるような、ちょっとうれしくなる小物をいれるのに
ぴったりサイズのかわいい袋。
よく見ると「イツモアリガ糖配合」って…( ´艸`)
他にもクスッとなる注意書きがあったり、
薬剤師さんも思わず感心するような細かすぎるこだわりがあったり。
コトリオリジナルアイテムは、気持ちをツンとちいさく刺激する
さじ加減が本当にワタシ好みで嬉しいものばかり。
さぁさぁ、8月最後の日曜日。
お近くの方はぜひ、コトリさんに行ってみてくださいね
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
文房具女子です、こんにちは

わたくし昨日は、鎌倉に行ってまいりました。
コンセプトストアのスタバ鎌倉御成町店に行ってみたり、
ふらーっと街をあるいてみたり。
で、今回の目的。

鎌倉・文具と雑貨の店「コトリ」さんに、行ってきましたー♪
久々に行ったコトリさんは、
スピッツの曲が流れていて、
角丸加工の鎌倉風景ポストカードが涼しげで、
ツバメ活版堂さんのアイテムや京都・すずめ屋さんのノートにうっとりして、
コトリのオリジナルも相変わらずキュンとくるさじ加減がいい感じで、
で、店主さんといろいろおはなし。笑
不定期刊行「コトリのさえずり」1号で紹介した
シグノの○○ブラックのペンも、レジ近くにおいています。わーい♪

そうそう、
「さえずり」次号なに書こう~って店主さんに相談したら、
こんな展開に、なりました。

コトリのオリジナルアイテム「コレアゲール」をお買い上げの方に、
文房具女子オリジナルシールをプレゼント!
わたくしがinstagramで撮影した花とか空とか町とかネコとか
あれやこれやのちいさなシールでございます。
お手紙のアクセントに、ノートの表紙にこっそりと。
お気に入りをぜひ、お持ち帰りくださいませ。
こういうシール、鎌倉風景シリーズでつくっても面白いかしら・・・なんて。
そうそう、「コレアゲール」は
ココロのお薬になるような、ちょっとうれしくなる小物をいれるのに
ぴったりサイズのかわいい袋。
よく見ると「イツモアリガ糖配合」って…( ´艸`)
他にもクスッとなる注意書きがあったり、
薬剤師さんも思わず感心するような細かすぎるこだわりがあったり。
コトリオリジナルアイテムは、気持ちをツンとちいさく刺激する
さじ加減が本当にワタシ好みで嬉しいものばかり。
さぁさぁ、8月最後の日曜日。
お近くの方はぜひ、コトリさんに行ってみてくださいね
