世界のその辺で、ベルヌーイを叫ぶ。 | 文房具女子の彩り日和

世界のその辺で、ベルヌーイを叫ぶ。

春になると嬉しいことのひとつとして、
“着る服が変わる”ってコトがあると思います。(少なくとも私はそうだ)

私にとって「春きたーっ」って思う服は、ロングワンピ。
ほら、冬に着ると寒いじゃないですか。だから着れないんです寒い時期。
…って書いてるきょう、めっちゃ寒いんですけど!!泣

文房具女子です、おはようございます晴れ





さて、
今回は“きる”は“きる”でも“切る”のはなし。

そういったわけで、はさみです。
文房具女子の彩り日和-120414_fitcat01

プラスさんから発売されている
「フィットカットカーブ」です。

1ヶ月前…かな?
Twitterで文具王や納富さんがつぶやいているのを読んで以来
地味~~~に気になっていたので、買ってみました。
そういえば、はさみ指名買いってはじめてかも?とか思いながら。



買ってみました。
フッ素コートのイージークリップ、ホワイト。

切ってみました。
おぉっ。

切 断 加 速 が た ま ら な い !!

…あらやだ。
ひさびさの文房具レビューとなるとこうも謎な表現になるなんて(焦)

でもね、これ。
使ってみると同じコト言いたくなると思うんですっ!! ←開き直りw

普通のはさみと同じ使い方なんだけど、
中盤からの切り心地がちがうの!すぅーっと加速するの!!

この不思議な感覚は、なにっ!?



プラスさんのHPによると、
この感覚の秘密は「ベルヌーイカーブ刃」にあるそうです。

ふむふむ。
たしかに、はさみの刃がカーブしている。
文房具女子の彩り日和-120414_fitcat02

このカーブが、はさみを切るときの理想の開き角度(30°)をKeepしているそう。
ほぉー。


というか、ベルヌーイってなんなのよ。
わからなくてWikiで調べたけど、理科が苦手な私にとっては
頭痛の引き金にしかならなさそうだったので、説明は早々に撤退。
こういうことは理系のカシコイヒトに任せればいいと思う。

いちおう、リンク。
ベルヌーイの定理 - Wikipedia


でもまぁ、ベルヌーイって
とりあえず叫んでみたくなる語感です(笑)
わざわざ世界の中心に行かなくても気軽に叫べるのが、ありがたいですね。

「ベルヌーーーーーイ!!!!」
…ってもはやこれなんのテーマ記事だったか見えないw



とりあえず自宅用のはさみは
フィットカットカーブに世代交代させます。
この調子だと、会社用にも買ってしまおうか…。

季節の変わり目、まさかはさみも変わり目とはね虹