2011.09.18. 「ブングテン4」に、ちょこっと出展してみた。 | 文房具女子の彩り日和

2011.09.18. 「ブングテン4」に、ちょこっと出展してみた。

きのうの東京は、

秋なのに夏の反乱かってくらい暴れた暑さでしたね。




そんな中、わたしは

雑司が谷で開催された「ブングテン4」
に、

微力ながら初出展いたしました。




文房具女子です、こんにちは晴れ






出展したのは「大人の壁新聞局」

局長の螢窓舎・ゆきさん
がブログでアップした

「壁新聞作りの心構え」
を肝に銘じ、

全文具マニアに共感されたかどうかは全くもってして謎ですが

「心の叫び」を紙面の担当部分いっぱいに表現した次第です。




そんなことより、そうそうたる局員の皆様と一緒に

1つの紙面をつくっていけたのが、とても嬉しかったです。

ご自身のブングテンブースがあるのに寄稿されたあんな方、

文具新ジャンルを開拓したあんな方、

遠方から投稿いただいたあんな方、、、

ひとつひとつのパーツが大きな紙面の上で組み合わさる過程は

ちょっと、ゾクッときます。




大人の本気が結集すると、面白いムーブメントがおきますね。

局長ゆきさん、局員のみなさま、ありがとうございました!!








ブングテンは今回初参加のブースも多く、

「文具」ってことだけでこんなにも沢山の楽しみ方が

あることに改めて驚きました。




ブングテン出展者の方々は毎回新鮮な切り口で

ブースをつくりこんでいて、毎度のことながら衝撃を受けます。

よくよく考えたらこんなに文具に精通している方の中に

私ごときがちょこっと混ぜていただいているなんて、奇跡です。




そして、奇跡にマヒして一日を過ごしてしまったがために


当日の写真を完全に取り損ねました(涙)。


それだけは、ほんとココロノコリです…。








ブングテン4出展者のみなさま、ご来場いただいたみなさま、

刺激たっぷりの文具休日を、ありがとうございました虹