「文具フェス!!」レポートありがとうございます! | 文房具女子の彩り日和

「文具フェス!!」レポートありがとうございます!

「文具フェス!!」終演からはや1週間。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

わたしは普通の会社員生活をしています。
そうです、文具好きのただの会社員ですから。

文房具女子です、おはようございます晴れ


$文房具女子の彩り日和-110820_bungufes01
※フェス当日は、フェス感を出したくて思いつきで作ったパスを配りましたw
 全6色。私のは運営側だったのでBACK STAGE PASSです。
 右下の「ROCKJIGEN」に気づいてくれた人、どれくらい居るんだろう…w





本日は。
文具フェス!!のレポートをアップしていただいた皆様を紹介します。
来場者の方々から見た文具フェス!!、果たしてどんな場だったのでしょう…?
それでは、どうぞ!


【木木屋のはんこ(kikiyastampさん)】
はんこ作家・木木屋さんは終日フェス参戦していただきました…感謝!
木木屋さんのはんこは測量野帳ファン急増の仕掛け本
「port-mine」で使われています。是非チェックをば。

★ ハートのはんこ と 文具フェス
タイトルに「文具フェス」とありますが、まだお店にたどり着いてません…笑
フェス参戦までのワクワク感が伝わってきます♪


【帰ってきたMURMUR(サトウシオさん)】
★ 「6次元」の文房具フェス
ギャラリー展示の中村文具店さんと螢窓舎さんとのお話を楽しんでいただいた様子。
そうそう、フェスの面白さはこうした“人と人の出会い”にもあると思います。
ちなみに私はこちらのブログにある「ルビーカッター」の知識が皆無…
なにか情報お持ちの方、ぜひご連絡くださいませm(_ _)m


【螢窓舎(螢窓舎 * ゆきさん)】
★ 文具フェス!!
ギャラリー参戦の螢窓舎オーナー・ゆきさん。
当日は前述の木木屋さんをはじめとした様々な作家さんのアイテムや
街の大型文具店では見かけないレア文具を
キューっとたっぷり展示していただきました!

オープンして半年あまり、これからが楽しみなお店です。
8月27、28日は螢窓舎さんが入っているテナント「MARUIKE HOUSE」全館で
お祭り的なイベントをするそうですよ。
期間限定アイテムあり、ワークショップあり…
これまた宝探しですな。お誘いあわせのうえみなさま駒込へGO!


【Bungu Life Thinking(Micchy_Rさん)】
文具イベントでちょいちょいお会いする貴公子・Micchy_Rさんです。
文具フェス!!1番乗り(フライングで14時半くらいにきたw)は嬉しい限り。
レポートアップもおそらく1番乗りでしかもみっちり書いてて嬉しすぎ。罪な御方ですw

★ 文具フェス -自分史上最高の文房具ができるまで- vol.1
とにかく、写真がカッコよすぎ!!
こちらはギャラリー展示を中心に第1部を写真で振り返っています。
いやぁ、惚れ惚れします。今更ながら文具フェス!!公式カメラマンに任命します(遅)

★ 文具フェス -自分史上最高の文房具ができるまで- vol.2
A5ノートカバー&isuさんペンケースの紹介記事。
オリジナル2品について、企画者とはまた違う視点で捉えているのが新鮮。
なるほど第三者からこう見えるのね。企画者的には勉強になった記事でした。
私の愛用ノートカバーが渋く男前に撮れています。
グッと来る!惚れるわぁ~(自分のなのにw)

★ 文具フェス -自分史上最高の文房具ができるまで- vol.3
宇田川さんの手づくり文房具ワークショップと、文具雑誌「port-mine」のはなし。
そうですMicchy氏、
port-mine特集「測量野帳と行く東京・北区文具散歩」Bチームメンバーなのです!
野帳に書かれた文字が洗練されていて、ちょっとした一言でさえ貴公子にみえます。
公開処刑だなんてとんでもない。もっと世にでていいですよMicchy氏!

まさかまさかの3部作!しかもお昼の時間だけの話なのに!
もうこれだけ書いていただいたってことに感動です…。
ありがとうミッチー!ただし冬フェス開催は未定ですwww



それではわたしは、お出かけの準備へ。
みなさま、よい週末をー虹