「sprgトークライブin西麻布」に行ってきた。 ~Apple偏愛編~ | 文房具女子の彩り日和

「sprgトークライブin西麻布」に行ってきた。 ~Apple偏愛編~

Appleのサイト、本日新型MacBookProの情報が公開されましたね。
最近iPhoneを購入したばかりの私には
MacBookProの良さがまだよく分からないのですが・・・
むしろAirで十分な気もしますが・・・

とりあえず、MacBookPro紹介ページのリンクをはってみたapple
文房具女子です、こんばんはお月様



さてさて、前回のブログ
「sprgトークライブin西麻布」に行ってきた。 ~電子豆本編~の、つづき。


【第二部:大谷さん・納富さんの気になるモノ。】
原宿AssistOnアドバイザーの大谷さんと、
AllAboutガイドの納富さんの、気になるモノ。

1時間強のなかでは収まりきらないくらい
気になる電子ガシェット&文房具の、おはなし。


電子ガシェットはさっぱり知識のない私にとっては
ちょっととっつきにくいかな・・・

と、思っていたのもつかの間、
前のめりになってトーク&モノを楽しむことができましたキラキラ


紹介された中で、特にわたしが気になったモノ。
ベスト3をあげてみたら、ぜんぶApple関連するモノになりましたとさ。

☆第3位☆
Apple TV
いまさら感漂う気もしますが、わたし現物みたの初めてだったので。。。
てっきりTVや映画を楽しむだけのモノと思っていたのですが、
大谷さんは AppleTV に iPhone/iPad やプロジェクタをつなげて
持ち運びOKなプレゼンアイテムとして活用されていました!

1部の前に大谷さん自らプレゼンアイテム(というよりプレゼンシステム)を
説明していただいたのですが、わたしは改めてココで紹介できません(><;

こういう説明は
きっと、どこかで、他の方がされているはずです。
みなさん頑張って検索してください(←他力本願)



☆第2位☆
Looxcie(ルキシー)
まずは↑をクリックして、形をみてください。

これ。
なにかというと・・・


耳かけ式ビデオカメラ」なのです!!

Looxcie、もともとは子供の誕生会でずーっとビデオ撮影で手がふさがれ
誕生会を楽しむことができなかったことがきっかけで生まれたそうです。

LooxcieはiPhone(4/3GS)と連携させることができるので、
撮影した動画をiPhoneで再生、なんてこともできるそうで。
韓国では、Looxcie × iPhone で映画制作した監督さんもいるそうです!!

実際にLooxcieで撮影した動画が、Youtubeにあがっています。
画質・音質はここでぜひご確認を。
普段使いには全く問題ない質ですよね?
リンク:Looxcieで撮影した動画集



☆第1位☆
JAMBOX
もうこれは↑のページにある動画を見てもらえれば十分あせる
トーク中ではプロジェクターに繋げて使っていました。

手のひらでつかめるサイズのスピーカー。
スピーカーのハコの中に付属品(本体と同色の有線など)が入っています。
色は4色。各色のイメージにあったスピーカーデザインになっています。
機能は先ほどのURLから確認いただくとしましょう(ここでも他力本願w)

JAMBOXの完成されたプロダクト力は、
Appleに「JAMBOXがあるならスピーカーつくりはやめる」と言わしめたほど。
こちらももちろんiPhone等との連携ができるので、
Appleユーザーの方は持っておいてもよいのではないかしら。

ちなみに。
sprgトークライブ後、主催の和田さん(@wabysprg)がTwitterで
JAMBOXの使い心地についてつぶやかれていました。

さらにちなみに。
アシストオン原宿店では、2/17~3/3にかけて
JAMBOXを自由に触れる&購入できるという特設展示をしているそう。
興味のあるかたは、是非行ってみてはいかがでしょう。
リンク:アシストオン原宿店 JAMBOX先行体験会



「便利さ」「効率性」一辺倒ではなく
日々の楽しみを彩る電子ガシェットたち。

私の中では「絶対ほしい!」とまで必要に迫られるモノではありませんが、
今回紹介したモノの“粋”な感じには、グッとココロ奪われました。

私のまわりに、今回紹介したモノ見せてくれる人いないかなぁー。
やっぱりちょっと、気になってしまいますね虹