京都の風景と文房具 | 文房具女子の彩り日和

京都の風景と文房具


文房具女子の彩り日和-110211_kyoto07


先週行った、嵯峨野の竹林。
あいにくの曇り空だったのですが、地元のヒト曰く
曇り空のほうが、竹林への光の差込が綺麗に見えるとのこと。

曇りの日も、わるくない。
でも、この3連休の最高気温予報はどうかしてる(><;

文房具女子です、こんばんはお月様



さてさて、本日は京都文房具を写真でふりかえるとしましょう。

★道端 × ポストカード
文房具女子の彩り日和-110211_kyoto01

嵐電嵯峨駅近くのお店に、置いてありました。
観光スポットにポストカード、定番の組み合わせですね。
ゆるきゃら?なパンダ集団が京都の街並を襲撃する、絵柄たち。
ちょっと気になったので、おもわず撮影。



★道端 × コクヨ看板
文房具女子の彩り日和-110211_kyoto03
ココ、地図上だと文具店なのですが
この日がお休みだったのかどうか、しまっていました。。。
というわけで、此処はコクヨ看板のレトロさに満足して、退散。



★夜の三条 × 京都デザインハウス
文房具女子の彩り日和-110211_kyoto04
近くまできていたのに、お店ロゴを見逃して迷子になったというw
京都らしさをうまいこと現代っぽくアレンジした雑貨がそろうお店。
うーん・・・ここはウィンドウショッピング向きかも。。。
ヒトへのプレゼントを選ぶならいいかも。かも。



★街のタバコ屋さん × HERSHEY'S
文房具女子の彩り日和-110211_kyoto05
宿泊先近くのタバコ屋さんで、なぜかMADE IN CHINAの文房具。
なんでタバコ屋に、なんで・・・なんで。
商品の残り具合は、なんかわかる気がするw



★フランソワ喫茶室 × 京都便利堂
文房具女子の彩り日和-110211_kyoto06
木屋町にある歴史ある喫茶室と、ポストカード。
京都便利堂さんは、オリジナルの紙製品に加えて
各地の美術館にある一筆箋なども置いているお店。

ここで、最近の恒例・旅先自分宛ポストカードを書きました。
落ち着いてペンを手に取れる場所がある街、個人的に大変嬉しいです。

ちなみに、京都便利堂さん。
京都デザインハウスのお向かいにあります。皆さんは迷わないでねw



★嵯峨野湯 × トラベラーズノート
文房具女子の彩り日和-110211_kyoto02
喫茶店つながりで、もう1枚。
こちらはお昼に訪ねた、嵯峨野湯というお店。
温泉だった建物をリノベーションしてつくられたトコロです。

パンケーキ、ふんわりしていて美味しかった☆
メニューと一緒に、愛用トラベラーズノートも撮影。

もちろん!!
トラベラーズノート、今回も持ってましたよー♪♪♪
今年初の、トラベラーズノート記録です。

広いテーブルで、ココまでの旅路記録整理がはかどるはかどる。
京都トラベラーズは、近日公開!




文房具女子の彩り日和-110211_kyoto08

駆け足で振り返った、京都の風景と文房具。
最後は京都駅に反射する京都タワーを見上げて、家路へ。
帰りはもう、爆睡でした。トラベラーズノートまとめる気力なし(><;笑

旅記録をまとめたトラベラーズノートは、3連休のうちに公開を。
しばし、おまちくださいませ~虹