「きめだと!」ってトークイベントで文房具を語ってきた。
びっくりするくらい、LUNA SEAのいろんな曲が脳内ループ中。
「IN SILENCE」のPVに出てくる子役がウエンツっていま知ったけど
気になる人は、Youtube見てみたらいいと思う。
わたし今日何回再生したことかwww
文房具女子です、こんにちは
友人で写真家のtacaさん主催のトークイベントに、出演しました。
そう、“出演”。
わたし、文房具についてしゃべってきました
このイベント、トークイベントと銘打っておりますが
出演者さんの9割9分は音楽な方々・・・アーティストさんなわけで。
それはそれは個性豊かで素晴らしい演奏をなさる方々なわけで。
気づいたら文体が北の国から風になっているわけで。
イベントの詳細は、tacaさんのブログを読んでいただければと。
とにもかくにも、よく笑いよく聴き入りよく楽しんだわけで
じゃーまぁ、せっかくなので。
誰が期待しているわけでもないでしょうけれども。
当日つかったマルマンスケッチブックを追いかけながらのトークまとめ。
1ページめ。

今回は、「ペン」について語ることにしました。
私の前までの出演者さんたちが盛り上げてくださったおかげで、
このページをめくっただけで会場のテンションがあがりすぎでビビったw
どうしても、このフレーズを皆さんに知っていただきたかった!

「すごい文房具」の中でも一番好きなこのページより、拝借。
もうこのページの存在を知ってもらえただけでも満足w

カスタム多色ペン、なめらかボールペン、消えるボールペンにおける
各社のペンについて、勢い任せに話してみました。
日本の筆記具メーカーは、まさに「ペン下統一」を目指して
日夜合戦を繰り広げているのです。

しかし、このような日本とはかけ離れたところで、
ペンとしてあるべき姿かたちを完全無視した異種もいるのです。
・・・このあとぐだぐだと、つづく。
トークの中で紹介したペンたち、こんなん。
↓↓↓

なんか気になるペンがあったら、また改めて記事にするんで
コメントかTwitterにその旨お書きください(←投げやりw)
とまぁ、ここまで話して自己満足ってのもなんですし、
時期的にむりやりぎりぎり新春気分てことで、
「いろいろ文房具詰め合わせ福袋」争奪じゃんけん大会
tacaさんブログの写真をみて驚き!
会場の皆さんが一斉に手を上げて私の右手に一喜一憂ですよ!
ただの会社員では味わえない状況で面白かったです。
むしろこの場面のためだけに今までトークしたと言っていいくらいw
いろいろありましたが、
たくさんのお客さんにトーク楽しんでいただけたようで一安心
めっちゃアットホームで盛り上がった雰囲気で、とても楽しく話せました!
反省要素もあるけど、それはまた別の機会に活かすとします。
ご一緒したみなさま、楽しいひとときをありがとうございました~
「IN SILENCE」のPVに出てくる子役がウエンツっていま知ったけど

気になる人は、Youtube見てみたらいいと思う。
わたし今日何回再生したことかwww
文房具女子です、こんにちは

友人で写真家のtacaさん主催のトークイベントに、出演しました。

そう、“出演”。
わたし、文房具についてしゃべってきました

このイベント、トークイベントと銘打っておりますが
出演者さんの9割9分は音楽な方々・・・アーティストさんなわけで。
それはそれは個性豊かで素晴らしい演奏をなさる方々なわけで。
気づいたら文体が北の国から風になっているわけで。
イベントの詳細は、tacaさんのブログを読んでいただければと。
とにもかくにも、よく笑いよく聴き入りよく楽しんだわけで

じゃーまぁ、せっかくなので。
誰が期待しているわけでもないでしょうけれども。
当日つかったマルマンスケッチブックを追いかけながらのトークまとめ。
1ページめ。

今回は、「ペン」について語ることにしました。
私の前までの出演者さんたちが盛り上げてくださったおかげで、
このページをめくっただけで会場のテンションがあがりすぎでビビったw
どうしても、このフレーズを皆さんに知っていただきたかった!

「すごい文房具」の中でも一番好きなこのページより、拝借。
もうこのページの存在を知ってもらえただけでも満足w

カスタム多色ペン、なめらかボールペン、消えるボールペンにおける
各社のペンについて、勢い任せに話してみました。
日本の筆記具メーカーは、まさに「ペン下統一」を目指して
日夜合戦を繰り広げているのです。

しかし、このような日本とはかけ離れたところで、
ペンとしてあるべき姿かたちを完全無視した異種もいるのです。
・・・このあとぐだぐだと、つづく。
トークの中で紹介したペンたち、こんなん。
↓↓↓

なんか気になるペンがあったら、また改めて記事にするんで
コメントかTwitterにその旨お書きください(←投げやりw)
とまぁ、ここまで話して自己満足ってのもなんですし、
時期的にむりやりぎりぎり新春気分てことで、
「いろいろ文房具詰め合わせ福袋」争奪じゃんけん大会

tacaさんブログの写真をみて驚き!
会場の皆さんが一斉に手を上げて私の右手に一喜一憂ですよ!
ただの会社員では味わえない状況で面白かったです。
むしろこの場面のためだけに今までトークしたと言っていいくらいw
いろいろありましたが、
たくさんのお客さんにトーク楽しんでいただけたようで一安心

めっちゃアットホームで盛り上がった雰囲気で、とても楽しく話せました!
反省要素もあるけど、それはまた別の機会に活かすとします。
ご一緒したみなさま、楽しいひとときをありがとうございました~
