中の人に会ってきた。「ぶんぐったー2」をやってみた。 | 文房具女子の彩り日和

中の人に会ってきた。「ぶんぐったー2」をやってみた。

3連休、最終日です。


みなさまいかがお過ごしでしょうか。


わたしはたのしい週末をすごしました。





まぁそのハナシは、また後日。


文房具女子です、こんにちは晴れ














今回は、短めにはなしますよ。


なんせわたし、日曜ひさびさにオールしましたので。


けさ起きたら、いいともやってましたタモリ。


ってもう、そんな時間じゃ「今朝」ではありませんね。














そんなはなしはいいのさ。


本題へ。





昨日行った雑司が谷の「文具展」

で、


ついに、ついに!


「ぶんぐったーの中の人」

にお会いすることができましたがんばろー!





「あなたを文具にたとえたら?」のぶんぐったーをつくった、中の人。


マスコミよりはやく地震情報をおしえてくれる、中の人。


48歳ナイスミドル、中の人。





中の人に外でお会いできるって、


なんか言っててややこしくて面白いですw











そんな「中の人」は、診断者を文具で分解できるとという


「ぶんぐったー2」

をつくっています。


※ここでは「文具で分解ってなんなのよ?」って至極当然の疑問は受け付けません。





会って5分くらいしか経ってないのに、


iPadからササッと成分分析していただきました。


twitterIDを入力して、[Go!]ってボタンを押すだけです。














けっか


 ↓↓↓


----------------------------------


saori_bbjを文具で分解したら、





方眼用紙:34.2%


鉛筆:31.5%


シャープペンシル替芯:34.3%






となりました。


----------------------------------








ノートは方眼派なので一見納得の結果なのですが、


「シャープペンシル替芯」が最も割合多いことだけは


どうしても、割り切れないのです・・・





ずいぶんと安上がりな文具でできているようですね、わたし(涙)











さてさて、来週の旅支度でもはじめるとしましょう。


それでは、また虹