文房具朝食会@渋谷VIRONに行ってきた。 | 文房具女子の彩り日和

文房具朝食会@渋谷VIRONに行ってきた。

そろそろどこかふらりと旅にでたい時期。
沖縄離島と倉敷で迷ってます、うーん。
文房具女子です、こんばんはお月様



土曜日は、文房具朝食会に行ってきました。
参加者は、8名。
最近自分が参加した会の中では比較的こじんまりした人数ですが
メンバーがほぼ常連さんだったため、
すべてのプレゼンが濃ゆかったです(><;

と、いうわけで。
今回のHIT文房具を、写真で振り返ってみるとしましょう。



(1)京都・田丸印房さん のスタンプ

文房具女子の彩り日和-100425_bcviron05
竹の絵柄って、みたことない!
たくさん押すと、嵐山の竹林がよみがえる!?

文房具女子の彩り日和-100425_bcviron04
・・・シ、シュールすぎる泣
ふきだしの場所、ちがうからね。笑

文房具女子の彩り日和-100425_bcviron01
スタンプ各種を入れた紙袋がまた、高ポイントアップアップアップ
控えめなインクの色でおされたスタンプ「おおきに」・・・和みます。

文房具女子の彩り日和-100425_bcviron02
紙袋の裏面。
この欄、いるかなぁ・・・?
実用性は不明ですが、こういう細かい演出すきです音譜



(2)鉄道博物館で見つけたノート

表紙、どーーーーーん!!
文房具女子の彩り日和-100425_bcviron06
東京文房具鉄道(?)の切符型!
切符バサミで家型に切り抜かれてるのも気になる!!


中身もまた、ポイント高い!!
ノートの下に、路線の停車駅が並んでいるのです。
※しかも穴埋め式鉛筆

文房具女子の彩り日和-100425_bcviron07
はじめは、山手線。

文房具女子の彩り日和-100425_bcviron08
京浜東北線で、埼玉&神奈川に遠征。

文房具女子の彩り日和-100425_bcviron09
最後は総武線。これで千葉も攻められますね。

ところでこのノート、鉄道博物館以外で販売しているところを
ご存知の方はいらっしゃるでしょうか?
有力情報お持ちの方、コメント残していただけると嬉しいです♪


(3)福岡でGETした「おいしい学習帳」

こちら、「おいしい学習帳」。
文房具女子の彩り日和-100425_bcviron10
福岡の洋菓子屋チョコレートショップ でGETしたとのこと。

ノートを開いてみると・・・ラブキラキラ
文房具女子の彩り日和-100425_bcviron12
「おいしい学習帳」。
なななんと!お菓子を入れる箱だったのです!!

これには一同びっくり!
しかも、ノートの裏表紙には「じかんわり」欄があるという細かさ!!
そっかー学校週5日制なんだね今は。妙にしみじみ。苦笑

文房具女子の彩り日和-100425_bcviron11
せっかくなので、本棚に置くイメージで置いてみました。
違和感ありませんね。
ただ、こんな分厚い学習帳はないだろうという冷静なツッコミは否めない。。。



(4)むらかみかずこさんのお気に入り一筆箋&切手

そう、今回の朝食会には
手紙文化愛好家のむらかみかずこさん もいらしてました。

むらかみさんは、手紙・一筆箋のプロフェッショナル!
今回は、最近のお気に入りをご紹介いただきました。


文房具女子の彩り日和-100425_bcviron13
坂本龍馬の一筆箋(左)と、ポストカード(右)。
龍馬ブームもココまで来たか・・・
年配のオジサマに受けるかしら~なんて、参加者女子で話していました。

文房具女子の彩り日和-100425_bcviron14
ふるさと切手「桂浜と坂本龍馬(高知県)」
平成11年に発行された切手の復刻版らしい。
一見すぐに龍馬って分からないところが、粋ですね。


2時間あまりの文房具朝食会は、あっという間に終了!
このあと、参加者の有志でむらかみさんの新刊
「仕事がもっとうまくいく!書き添える言葉300」 の出版記念イベントへ。

イベントレポートは、また後日。
朝食会に参加されたみなさま、ありがとうございましたー虹