究極の文房具ライブ@マルマンショールーム ~後編~ | 文房具女子の彩り日和

究極の文房具ライブ@マルマンショールーム ~後編~

いまちょうど、Ustreamで文房具雑談 やってますね。

文房具女子です、こんばんはお月様


前回の記事 にひきつづき、

「究極の文房具ライブ」の休憩明けからレポートを、どうぞ。




【15:21 文房具話の目的、などなど】

ジョナサンミーティングで話題に上がった「文房具話の目的」について。

文具王と和田さんは、なんとまぁ対照的なことをおっしゃるのですよ。


〔文具王〕

(1)文房具話をする目的は、友達の輪を広げる手段。

  昔からそうやって輪を広げてきたとか。悪く言えば、中二病(本人段)。

(2)だから、文房具話をするときは、極力一般的な言葉で、わかりやすく話す。

  「高校時代の来た口調に立ち寄る

    たこ焼き屋のおばちゃんでも分かるレベル」

  ・・・ってのが、文具王的・分かりやすさガイドラインらしい。


〔和田さん〕

(1)文房具話をする目的は、自分と同じ趣味の人を探す。

  石川さん曰く、“文具を踏み絵にする”やり方(笑)



文房具女子の彩り日和-100418_bungulive11
予定より時間が押せ押せで、パネラー全員時間を気にする図。笑



【15:48 筆記具のはなし】

水性ローラーボール派の和田さん。

油性ボールペン派の石川さん。

多ペン派(!?)の文具王。


三者三様のペン使い。

私の最愛ペン・ジェットストリーム4+1を

文具王も使っていたのが、ちょっと嬉しかったデス音譜



【15:55 コマーシャルタイム(2)】

文房具女子の彩り日和-100418_bungulive10

文房具女子の彩り日和-100418_bungulive09
新製品紹介、第二弾はルーズリーフ関連製品。詳しくはマルマンHP へ。



【16:00 じゃんけん大会&全員プレゼント】

信頼文具輔やらマルマンやら、景品がとにかく豪華アップアップ

ラミーの筆記具から

人が隠れそうな大きさのマルマン図案スケッチブック(!)まで。

じゃんけんチャンスは5回くらいあったけれども、

結局一度も勝ち抜けることはなく・・・(泣)


ここぞというときの勝負運の悪さを悔やむところかと思いきや、

なななんと!!

参加者全員にプレゼントをいただきましたー♪


無料参加なのに恐縮するくらい素敵なプレゼント詰め合わせ。

中でもHITしたのは・・・Tweet箋顔

早速All Aboutのガイドで詳しい紹介記事があるので、

詳しくはそちらをご覧いただければと・・・(急になげやり)。

AllAbout:Twitterを原稿用紙に移し替えた洒落心


近いうちに、コチラでも使用レポートを書こうと思いますので、

しばらくお待ちくださいませm(_ _)m




イベントの感想をTweet箋に書いてください・・・ってことで、

早速Tweet箋の紙質の良さを実感。


終了後も、壇上の3人・関係者・観客とのおしゃべりは絶えず。

予想を超える充実感を味わえた2時間半でございました顔


和田さん、石川さん、高畑さん、マルマンの皆さん。

素晴らしい企画、ありがとうございました!次回も楽しみにしています虹