年末の文房具的行事(2) 大掃除
年賀状のあとは大掃除・・・日本の王道年末ですね。
と、いうわけで。
きのうは年賀状を書き終えた後、大掃除をすすめました。
文房具大掃除、集中してやりましたよ~
もともと文房具好きでしたが、
色々と買い集めるようになったのは今年に入ってから。
なので・・・
気付いたら、いろんなところに文房具が散乱してまして(焦)
モノ別・用途別に、引き出しに収納。
散乱した文房具たちの居場所、無事つくることができました
仕切りをつけて、年内中により使い勝手よく整理する予定です。
おまけ。
↓
【ハッケン@文房具大掃除】
・やたらに茶封筒がでてきた(長形3号、いらぬ多さ)
・懐かしい柄の便箋に再会(桜柄なので、しばらく使えない・・・)
・ポストカードが思いのほか集まった(自分で買ったり、頂いたり)
・マスキングテープが30種類もあることに若干ひく
・中学卒業時にもらったフルネームハンコ発掘(たぶん未使用)
ハッケンから、おもうこと。
フルネームハンコって、20世紀の空気感じますね。。
いまならPCで名簿管理・・・ですよね?
ということは、もう使う場面ってないのかしら?
なんだか、フルネームハンコが貴重な一品に思えたのでした