STATIONERY HACKS!
「STATIONERY HACKS!」を、読みました。
http://www.amazon.co.jp/STATIONERY-HACKS-%E5%9C%9F%E6%A9%8B-%E6%AD%A3/dp/4838720289
「HACKS!」シリーズでおなじみの小山龍介さんと、
文具コンサルタントの土橋正さん との共著。
ビジネスステージで使える文房具を、200点余り。
使用目的や環境にあわせて、様々な文房具が紹介されています。
全編カラーで、実際の使用イメージ写真あり。
「文房具は、使ってこそ真の価値を発揮する」と思うので、
使用感が伝わる本書の構成は嬉しい限りデス。
紹介された文房具の中でも、一番気になったのは・・・
「いざというときの勝負文具」として紹介されていた、
ラミー2000 4色ボールペン / LAMY
ドイツのブランドらしい、
余計な装飾のない洗練されたデザイン。
これ、40年以上前にデザインされて
モデルチェンジすることなく現在に至る・・・とのこと!
シンプルであるからこそ、
あらゆる世代で受け入れられているのだと、思います。
歴史が証明する、文房具の実力。
私なら、手帳用のペンとして活躍させたいですね。
機能に優れ、見た目も洗練されている筆記具を使うと、
「まいにちを丁寧に暮らす」気持ちが湧く気がするので。
ただ、お値段イチマンエン・・・( ̄▽ ̄;
本当に、“勝負文具”なんですよね。。。
うーん・・・少し、ためらい。
残念ながら、しばらく当ブログでラミー2000レポを
書く予定はございません。(買えないからね・・・苦笑)
と、いうわけで。
土橋さんのラミー2000評をお楽しみください。
長年使用している方だからこそ、という着眼点が面白いです。
http://www.pen-info.jp/lamy2000ball4.html
話をもどして。
「STATIONERY HACKS!」は、実際の使用場面と効果も
考慮に入れた紹介をしているので、
“使える!”イメージが湧きますね♪
そのあたり、只の文房具カタログと一線を画するところです。
衣替えも終わってひと段落したこの時期。
この本をチェックして、
自分なりの文房具使いこなし術を極めてみては!?