SCOTT FOIL discを購入して1年、そろそろポジションもほぼ固まったと言えそうなので、コラムとシートポストのカットを行った。

スペーサ1枚の調整代は残すとして、残り2枚分の長さカットする。
ソーガイドで位置決め。

カーボン用の刃でひたすらギコギコ。
前にKUOTAでもやっているので道具は揃っている。
隙間に刃を差し込んで切れるのでなにも考えずギコギコやれば良くて楽。手はしんどいけど。

端面は比較的きれいだったが、ヤスリでバリ取りもしておく

切る前に外しておいたプレッシャープラグを戻す。
カーボンコラムなのでスターファングルナットではなく、ボルトを締めると筒が広がって中で突っ張るタイプのこちら。

ボルト締めで広がるのだが回り止めがなく共回りしてしまうので、程よい太さに調整してゴムハンマーで打ち込んだ。
正しいやり方なのかどうかは知らない。

コラムカットにより無駄な出っ張りが減ってだいぶすっきりした。

お次はシートポスト。
手首が痛くなったので休息を挟んで再開。

Minimum insertと書かれたラインから端まで103mm。ただし斜めにカットされているので、真っ直ぐ切るなら挿入部長90mmくらいで良さそうな気がする。

少し余裕を見て、今の高さで挿入部長105mmとなるラインでカットする。

ソーガイドをセットして再びギコギコ

カットしてバリ取りしたら摩擦力アップのためにカーボングリスを塗ってから固定。

カットしたコラム、シートポストと不要になったスペーサで合わせて30gの軽量化。
重量よりはコラムまわりがすっきりしたことの方が大きそうだ。
ずっとやろうと思っていた作業ができて気持ち的にもすっきりして良かった。