安納芋の植え付けと、ミニキューイの開花。

 

今日も春の嵐・・・・・、又昼前から雨も降りだして来て、気温は14度って言うけれど体感温度は一桁温度の様に寒く、昼前には早々に畑から退散しました。

 

 

さつま芋の苗もかなり蔓延って来出したので、植え付けようと思って見て見ても、安納芋が少し伸びているだけで大した事も無く、どうしようって思っていましたが、1本でも早く植えようって事で・・・・・。

 

 

安納芋の植え付けをしたのですが、苗取りが出来たのがたったの5本でした。(笑)

 

 

風が強く、結局何にも出来ないので畑を見回っていると、先日植えた里芋に変化が・・・・。

 

 

小さな葉が出て来ていましたよ。(笑)

 

 

ミニキューイは、昨日明日明後日には咲きそうって言っていた花が今日はさいていました。

 

 

ミニキューイの花って、キューイの花よりもサルナシの花に似ていて可愛いですね。

 

今回も、昨日も行っていた様に雄木の花と相性が悪く、雄木の花は当分咲きそうにないって事で、先日買ったキューイの雄木の開花している花で交配をしてやりました。

 

数日はこのミニキューイの交配をしてやらないと、って思っています。

 

この春の嵐、当分収まらないのでしょうか・・・・・!!、明日の朝の気温は8度って、又初春に逆戻り・・・・。


人気ブログランキング


田舎暮らしランキング