今日3つの発見。

 

今朝方は25度と言う気温で、寒さを感じ目を覚ましましたが、太陽が出ると気温も一気に上昇しましたね。

 

今もう真夏日の35度も超え、明け方と今の温度のギャップが10度って凄いですよね。

 

今日は家内も涼しい内にって事で、8時前には家を出て行きましたが、私は朝の仕事が有るのでそれを済ませてから畑の水やりに行ってきました。

 

出る前には必ず犬を玄関傍に繋ぎ替え、餌を与えてから出発しようとした時に、傍に置いてある水盤の水連が赤く見えたので・・・・!!。

 

 

4日前の写真では、赤い物って見えませんでした・・・・。

 

 

花の蕾もようやく水面から覗かせてきた所でした。

 

 

今朝目をやった時に見えたのはこの赤い色でした・・・・。

 

水連の花が咲いてるのにはびっくりしましたね。

 

 

私が見たのは9時前だったので、明け方から開き出したのでしょうね。

 

 

畑から11時前に帰った時には、もう少し開いていましたよ。

 

 

水連の花って本当に綺麗ですね。

 

家内に畑に行った時に見たのかを聞いてみると、急いできたから見ていなかったとの事でしたが、とっても喜んでいましたよ。

 

 

2つ目の発見は、この蝶豆には沢山の萎んだ花が見えましたが・・・・!!。

 

 

よく見ると、1個だけ小さな豆が出来ていましたよ・・・・。

 

この豆が完熟して種取りが出来ると、また来年この蝶豆を増やせて植える事が出来ますよ。

 

 

そして3つ目の発見は、先日ブログにもアップした時に、このサルナシには交配したのに実が付いていないって言っていましたが・・・・。

 

 

2個だけ付いていましたよ・・・・。

 

今回は交配の仕方が悪かったのでしょうね。

 

傍にやはりサルナシの木を植えているのですが、それが雄花であって欲しいですよ。(笑)

 

 

これは前回紹介したミニキューイですが、やはりサルナシとは違うって分かりますね。

 

今日はこの3つの発見を知るだけで楽しい日になりましたね。

 

畑には2時間近くかけての水撒きをしましたが、毎日これ位の水撒きをするよりも、雨が1時間本降りをしてくれた方が、野菜達にとっては大ご馳走になり、ぐんと成長してくれますね。

 

この土曜から雨マークが出ていますが、適当な雨を降らせてくれる事を期待しています。

 

 


人気ブログランキング