野辺山ウルトラマラソン参戦記 前半戦からの続きです。


気温上昇中💦

全てのエイドでかぶり水しながら進んでます💦

ヒンヤリタオルは持ってきて正解👍



50kmエイド到着!



予定より18分遅い…

中々挽回できないなと…

でもまだ18分!大丈夫だと思ってました。

ここから全エイドのトイレにマーキング💦

トイレ入っても、出たらすぐ尿意がある。

この場はやり過ごすけど、次の54kmエイドから褐色になりつつある💦


今年から蕎麦が復活!

ここは並んででも食べたい!


まだ食欲はあります!

汁も全飲み!美味しかったです😋

アミノ酸注入!



この辺でバッテリーチャージ💦

新しいガーミン欲しい😅



ここは走れる区間🏃‍♂️



54kmエイド

ここのトイレでは色が濃くなってるなと💦

各エイドでコップ一杯水分飲んでるけど脱水なのかなと思いながら先に進みます!


ゴリラ山🦍

スライド区間で職場仲間と会う!

まだこの時はリタイヤなんて思わなかった。

膀胱炎みたいなのが気にはなるけどまだ走れてるし!


59kmエイド


楽しみにしていたパインがないガーン

冷たいものが食べたい…

オレンジ🍊食べて、給水、アミノ酸投入して出発🏃‍♂️


あと40km❗️



麦茶をいただき、ホースで水かけてもらう。

私設エイドには感謝です!

ここで気がつく…

最終ランナーとスライド💦

昨年はなかったよなと。

めっちゃ遅いんじゃないのか⁈

ギリギリの所を走ってるのか⁈

この辺から右脛や太腿が時々攣りそうになる。

ごまかしながら先に進む!


63kmエイドでトイレとかぶり水



68kmエイド

予定より31分遅い…



後半の力になるように蕎麦を頂く!

まだ食欲はギリある!

ただ、尿意と膀胱が揺れるのか下っ腹が痛い😓

ここで褐色汗

脱水で濃くなってるのかと思う

水分飲んでいても綺麗なお⚪︎っこにならない…

さらに追い打ちをかけアミノ酸投入💦


71kmエイド

この区間は走ったり歩いたり…


昨年より人がいない💦

顔の周りを飛び回る虫にストレスむかっ

人がいなくて寂しい…


74kmエイド

峠入り口


ここからは頑張って早歩きのつもりで歩く

途中で一緒になったランナーさんと話しながら歩く。やばい、ギリギリですよねって💦


予定より50分遅い…

っていうか関門まであと11分汗

ギリギリだけど諦めない!


79kmエイド

ここでジェルにアミノ酸投入💦

かぶり水して気合いを入れるDASH!


余力を残して終われない!

ここでスピード出さないでいつ出すのDASH!

ここからの下りはスイッチが入る❗️

スピードに乗ってどんどん追い越す!

この区間4kmは最速DASH!


83kmエイド

トイレ🚽で異変

濃い赤…血尿です💦

初めてリタイヤを意識した瞬間でした…


最終関門87kmエイド

予定より37分遅れ…

でも第5関門から初めてタイムを詰めた!

ただ関門まであと7分💦

ギリギリなのは変わらない…

トイレに入って出して、またすぐ入ってちょろっと出る…しかも出るのははっきり分かる色ダウン


途中で腹痛に尿意がなくなれば…

そんな望みを抱きリスタート!

昨年は90km以降の平らな直線で全歩き…

多くのランナーが歩いている中で、走っている人は気持ちいいだろうなと。

走れる脚を残しておくことを課題にした。


その90km地点

ここからキロ7分で走れないと無理だよと言われる。

課題にした90kmからの走れる脚はある!

ただ、アップダウンがあってのキロ7は無理…

膀胱が辛い…

毎回トイレで血尿も辛い…

上り坂でもキロ7は辛い…

無理に進んでもゴールできない。


ここでリタイヤを決断

自分の野辺山ウルトラマラソンが終わりました。





100km完走率は約半数の人がリタイヤ汗

完走された方にはリスペクトしかありません!



(良かった点)

・ラップタイムが昨年と比べて良かったのが、後半80km -5,04  、90km -7,14速い!後半上げられたのは収穫だ。


(反省点)

・アミノ酸投入すれば良いってもんじゃない💦明らかに自分には多すぎたのか。気温や脱水も関係したとも思うけど、腎臓に負担かけすぎたのは間違いない。顆粒で8袋…多いな💦

・ソフトフラスコのサイズが合わないので、走っていてストレスを感じた


(今後の課題)

・ウォーターローディングを1週間前から行う

・1週間前から禁酒、禁カフェイン

・エイドではコップ1杯飲む

・エイドストップ時間を短く

・セーブしないでいつも通りに


来年はアンパイで距離短くとも考えたけど、逃げちゃダメだなと。


野辺山の借りは野辺山で返す‼️

来年はリベンジだ!