地元や近隣の情報を、ブロガーのMiraさんから得ることが多いのですが、今回も松村写真館が8月に取り壊される事を知りました。
今日は鑁阿寺周辺をぶら散歩です😊
鑁阿寺に向かう石畳み沿いにあり、1893(明治26)年に同市内で創業。築118年の建物です。
足利市民にとっては、鑁阿寺に行く石畳み沿いにある写真屋さんとして馴染み深い建物だと思います。
今日も別れを惜しむ方がたくさん写真を撮っていました。
中には無料で入れます。
昨年、家族写真を撮っていただきました。
また家族が増えた時に撮ってもらいたかったけと…
素敵に撮影していただいてありがとうございました。
有名な作品
『八日目の蝉』
『今夜、ロマンス劇場で』
通りを挟んで写真展「最後の松村写真館」が、土産品店「足利叢林(そうりん、足利市大門通)」で開催されています。
無料です!
一部撮影禁止の場所かあります!
ガラスネガ!
フィルムが発明される以前に使われていたもの。
旧足利市役所
初めて見たけど、こっちの建物の方が素敵です❗️
織姫神社
あまり変わらないかな。
渡良瀬川
中々見る事ができない写真も見れて良かったです!
昨年4月に撮っていただいた時の様子。
家族写真とは別に子供達のワンカット!
良い記念になりました☺️