photo:01


朝5:00起床

外は雨・・・


このぐらいなら大丈夫!と、嫁さんに言い聞かせての出発車


藤岡インター降りてしばらくすると

参加ランナーの車で大渋滞!!!


受付時間は6:30から7:15までだけど

到底間に合いそうもないあせる


結局、受付時間は過ぎてたけど全く関係なさそうな対応でしたむかっ


駐車場の誘導やスタート地点の誘導など・・・

改善しなければいけない所がたくさんありそうです・・・



着いた時も雨雨


これなら雪雪の結晶のが濡れないからいいなと思っていたら・・・


数時間後には雪それも大雪あせる


スタートはすべて30分遅れでの開催で

競技場の土のトラックはベチャベチャ状態ダウン

コースに出るまでにシューズの中は冷たい泥水が浸水してます叫び



それでも

雪の大会は初!雪道も初!!

スタート場所に並ぶと雪でも参加する同じランナー走る人

こんな経験はあまりできないぞと思いながらテンションは上がりますテンション↑

ただ・・・気温は下がってますテンション


ハーフのスタートスタート


最初の10kmまではシャーベット状の道の上を走り

少し押さえながらのペース

10km地点で47分ストップウォッチ


足先は冷たくてしょうがなかったけど

この辺から冷たいんだけどそんなに気にならなくなる


10km過ぎからは上り上り(ツートン)

雪も大粒雪

道は・・・おもいっきり雪道に変化びっくり


山の折り返しからラストまで5kmちょっとの下り

足の調子がいいしここから一気に解放DASH!


滑るのに注意しながら下りを攻めてみましたGO!!


初めてのことだけどラスト5km一人も抜かれずに

山下りだったのもあるけど失速もなく






photo:02



photo:03




逆に17人抜きでゴールフラッグ

数えちゃいました笑


足先、手、冷たかったけど

10km過ぎの山登り下りは楽しかったです!


今年の雪の開幕戦雪だるま

いい経験になりましたビックリマーク