おはようございます( ∗•ω•∗)*。

さくら🌸です!


普段あまり

時事についてはこんばんは書かない私ですが

アマリニモ…

なので

取り上げる次第です。



来週から春休みまで

小中高と特別支援学校の

休校要請が突然出ましたね。

そういった状況に

密接に関わる仕事をしているので

(学校関連の仕事ではないです)

不安しかないです。

急な変化が苦手な方たちの

集まる仕事場なんです。

スタッフも

体力きびしいと思います。

体力低下したことで

コロナ感染リスク上がりますよね。



自治体も

こんなに急な要請に

みな混乱してると思います。

お察しできるので

判断を

急かすこともできません。

困りました。

うちの仕事場は

学校休みだったら

今までより

スタッフの感染リスクは上がりそうです。



帰宅する頃には

状況が進展しているのかな。




マスク、全然手に入りません。
 
職場もプライベートも

たまたまワンシーズン分は秋のうちに

確保する習慣があったので

自分が毎日着用する分くらいは

ありますが

他人が困っているのを

あげる余裕はありません。

ちまちま買うのが面倒なので

まとめて買う習慣が

こんな形で役に立ったことが

驚きです。

とは言え

3月末にはストックが底をつきそうです。



渋谷でマスク配る人物 正体は (毎日新聞) - auヘッドライン - auサービスTOP https://news.headlines.auone.jp/stories/topics/story/13166330?genreid=1&subgenreid=3&articleid=13166330&cpid=10130008

こんなホッとする

ニュースもありますけど…





仕事を休めば

収入が減るし

お金がなければ

出かけられません。

経済がどうなってしまうの?

SARSの時とか

他国はどうしてたんでしょう。

もっと他の方法なかったの?

色々考えてしまいます。



呆れる。

困りました。






それではまた。