こんばんはヾ(●´ω`●)
05*メランコリア
06*CRASH
07*LOVE DRAGOON
08*CROSS HEART
09*×・×・×
10*number53
11*anti beauty
12*B・V・B
13*Justice
14*Dead Coaster
15*快感∞フィクション
16*REALXXX
アンコール
1*Lime Light
2*Melody
アンコール2
1*God of Grind
2*Imitation queen
さくら🌸です(*´・ω・`)b
本日は、PENICILLINのお誕生日&バレンタインライブに行ってきました。
突然のHIROKIさんの卒業発表に
会場が騒然としたライブでありましたが
千聖さんが仰ったように
ベースを特にフィーチャーしたセットリストということで
重低音が身体にビリビリ響くようなセットリストでした!!!
セットリスト
SE~Wonka's welcome song mix
01*ロマンス
02*Rosetta
03*DEAD or ALIVE
04*VOID
03*DEAD or ALIVE
04*VOID
05*メランコリア
06*CRASH
07*LOVE DRAGOON
08*CROSS HEART
09*×・×・×
10*number53
11*anti beauty
12*B・V・B
13*Justice
14*Dead Coaster
15*快感∞フィクション
16*REALXXX
アンコール
1*Lime Light
2*Melody
アンコール2
1*God of Grind
2*Imitation queen
衣装は
HIROKIさんは黒トレンチ、黒フリルシャツ、黒パンツ、レースアップのブーツ。
HAKUEIさんはHIROKIさんと少し似たような感じで
白シャツにハットを被っていました。
千聖さんはゼブラ柄のパンツ、バンダナ的なものを巻いてました。
おーちゃんは黒いトップスに黒サルエルパンツだったかと思います。
SEは、おーちゃんがバレンタインといえば
チョコレートということで
映画『チャーリーとチョコレート工場』の中に出てくるWonka's welcome songを使った曲をmixしてくれたそうです!
そして、スタートはロマンスから!
後のMCでは、ロマンスをリリースする前の赤坂BLITZ公演のセットリストを思い出して
一曲目に持ってきたのだそうです。
そしてHAKUEIさんは
一曲目のMCでは
平昌オリンピックの話を。
意外とそういうのを楽しむタイプてす、と(笑)
そしてオリンピックといえば
それにまつわる曲があると匂わせて
しっかり本編の後半戦に
justiceを入れていましたね(о´∀`о)
それから
2番目のMCでは
PENICILLIN26周年ということで
大学のときからのお話やら
PENICILLINのライブでできる曲は
237曲いまはあるということなど…
色々お話してました!
どこのMCか忘れましたが
たぶんアンコールでは
千聖さんが
大学入学時には
学長からバントに現を抜かすなと
スピーチで言われて腹が立ったと言っていましたが
千聖さんが仰ったのを聞いて
HAKUEIさんが「僕も覚えてるよ!」と仰っていました。
おーちゃんの学年の時には言ってなかったけど
ゼミの先生にペニシリンに就職するから大目に見てと頼んで怒られたと言っていたのが
面白かったですw
それから
アンコール1の時のグッズ紹介のとき辺りのお話。
後になって考えるとですが。
いつもは敢えて輪に誘うことのないHIROKIさんに
千聖さんがバースデーケーキのろうそくの火を消すときに
HIROKIさんもどうぞ!って声を掛けていたこととか。
そもそもベースをフィーチャーしたこともですけど。
グッズ紹介、告知の歯切れが良くなかったというと語弊があるかもですけど…
パンフレットどこ行った?ってなってたり(^_^;)
いつもはサクサクと進めていく雰囲気が
違うような感じでした。
最後に千聖さんが
いつもなら軽い感じで
HIROKIさん告知あります?って尋ねるところを
少しかしこまって言っていたので
あれ??って思って。
HIROKIさんがいつもよりもマイクに口元を近づけて話し出したのでした。
以下、私が覚えている限りでのおおよそのHIROKIさんのお話です。
「このツアーの東京、大阪公演をもちまして
私HIROKIは、PENICILLINのサポートを卒業することになりました。
10年くらい務めてきましたが
完全に分かれるとかそういうことではないですけども
稼業との兼ね合いで続けていくことが難しくなったので
このようなことになりました。」
緊急会報も出るのだそうで
そこで色々なお話がうかがえるようです。
アンコール2のときにHAKUEIさんも言っていましたが
完全に分かれるとかではないとのことでした。
(きっと色々な思いがあって、色々な背景もあって、PENICILLINの歴史の積み重ねの中で
HIROKIさんは決断されたのだと思いました。)
涙したりショックだったり色んな思いの中
演奏されたLime LightとMelody。
涙を誘う選曲でしたね(^_^;)
HIROKIさんの優しく強く響くベースが
メンバーの演奏を包み込むようで
この20数年と、HIROKIさんが務めて下さった10年が甦って
堪らない気持ちになりました。
そしてMelody。
ベースから始まりベースソロのある楽曲。
それだけでもグッとくるところでしたが
ベースソロのときに
HIROKIさんがいつものように弾いていると
HAKUEIさんがHIROKIさんをギュッと抱きしめて
しばらくそうしているのを見て
それまで堪えて堪えてきた涙が
止まらなくなってしまいました。
同じ気持ちになった方は沢山いただろうな…と思います。
最後、アンコール2は
湿っぽさを振り払うかのような
激しい2曲でした!
素晴らしいライブでした。
色々な思いが私自身にもあり
書きたいところですが
この記事は
感想まじりのレポということで
この辺りにしたいと思います。
明日も全力で楽しみます!!!
タオル持参で行かないと!!!(笑)
それではまたヾ(´・ω・`)ノ゙
