こんにちは(^^)/
さくらです(*≧∀≦*)
昨日はロメオの大阪公演に行って来ました♪
前日は廣嶋の渋谷ライブだったので疲労が蓄積しての大阪(-o-;)
ライブ前まで銭湯で癒されてました…(笑)
おかげでなんとか復活( ̄▽ ̄)b
さて。
ロメオ大阪ラストライブのレポします(^-^)
セトリ↓
01.ロデオスワッピングブギー
02.SPACE COWBOY
03.しらけた月夜に口づけ
04.I LOVE YOU
MC
05.REVOLVER
06.クラウディア
MC
07.JOKER
08.DIARY
09.The Tragedy
10.灼熱の花
MC
11.Daring Nostalsia
12.BLACK BUTTERFLY
MC
13.オカチン曲
14.銀狼
15.チュッチュル
16.Velvet dog
17.ギャングスター
18.Breaking Heaven
アンコール
1.SHAKE HIP LADY
2.君の瞳に恋してる
3.Angela
4.GOD JAPANESE MONSTER
ひろきさんの衣装は黒の上下で炎のポイントが入ってるものでした(^-^)
★MCなど★
☆最初のMC、4曲目の後。
「喋る空気?まだ4曲しかやってないけど」と大士さん…(笑)
大助さんがジャケット脱ぐのが早いとダメ出しされてましたw
「のびのびやりますよ」とのびのびなうごきで笑いを誘う大助さん…(笑)
☆「不思議なコトあるもんですね」と唐突に言い出す大士さん。
目玉焼き作りながら野菜を刻んでて
同時にできたらカッコイイと思ってたら
卵をゴミ箱に入れて殻をフライパンに入れてしまったらしい…(笑)
大助さんは不思議なコトある人。
自動ドアが反応してくれないとか、エレベーターに毎回挟まれるとか。
わざとしてるのではと怪しまれる大助さん(笑)
大士さんも同じ(笑)
「ひろきさん、もうお台場ですよ!」と
移動中に大士さんが言うと
まだ静岡で不思議に思うひろきさん。
すると「違う、五反田です!」と大士さんw
その後に見えた看板が、『御殿場』。
漢字に弱い大士さんでした(笑)
ひろきさんの不思議なことはCDを探してたら途中で電話かかってきて
もう1回CD探したけど何探してたか忘れて全然違うCDを聴いてるとか。
☆リハの時の席順とか自然と決まってるの不思議という話から
移動中の機材車中の話。
機材車も席が決まってて、後部座席は真ん中が大士さん、左ひろきさん、右大助さん。
昨日の移動中は暑いから、全員短パン。
短パンって言っても光GENJIみたいなヤツじゃないよとひろきさん(笑)
稲葉さんみたいじゃないよと更に大士さん(笑)
大士さんは真ん中だから、両脇の先輩に気をつかうけど
寝てる時は脚を開いてるから、両脇の先輩が窓側に向いて寄ってるらしい(笑)
それから昨日の移動時は大助さんが先に寝て脚を開いてしまい
生足がくっつき合う状況に(-o-;)
脛毛と脛毛が絡み合う的な?とひろきさん…(笑)
ちなみに短パンなのにひろきさんはラバーソール、大助さんはビーサン、大士さんはハイソックスにブーツ。
見せられない姿だったらしいですw
そして大士さん、「大兄が誘ってくるから、ひろきさんも寝てるしチュウしたったw」とwww笑
☆ひろきさんのソロチェキに誰の手かわからない手が写りこんでいたという話。
たまにそういうことがあるというひろきさん。
夏の終わりにという大士さんの話に寒くなる会場(笑)
ごめんなさいってひろきさんが言ったら写らなくなったと大士さんw
でもチェキ販売時にせっきーさんが
電池交換したら直ったっての言ってなかったけどそれ重要って言ってました(笑)
☆恥ずかしかったライブの失敗談。
オカチン⇒ギターの音が出なくなってキレるギタリスト。
その状況を盛り上げようとしてドラムセットの上に立った。
その時に椅子を後ろに蹴ったのを忘れて降りたら落ちてドラマー消えたみたいな状態になったらしいw
大助さん⇒ギターのストラップがたまに外れる。
外れてギターが落ちて、弾こうとしたらギターが無い(笑)
ひろきさん⇒Superbrunchの時に、転んだだけでも恥ずかしいのに
立って弾こうとしたらベースのネックが折れてて弾けなかったw
大士さん⇒ナプキンつけてライブに出た(笑)
そんな時に限って衣装真っ白。
☆レイジさんに話をふる大士さん。
大士さんが「曲やる?」ってきいたらお客さんは「えーっ」と不満げだったことがレイジさんのツボだったみたいです(笑)
大士さんは両方ききたいんでしょ!とw
レイジさんはよく職務質問にあうらしいですが
顔も国籍不祥感があるしパンクだから怖いよね、とひろきさん(笑)
小中の音楽の教員免許持ってるからたまに先生もやるレイジさん。
パンクな先生カッコイイよね、とみなさん。
☆大助さんがすぐジャケットを脱いでしまうのをダメ出し。
レイジさんはいつも脱がないで頑張ってる。
実は脱ぐタイミングがわからないだけと発覚(笑)
「例えば今だよ」とひろきさんに言われて脱ぐレイジさんw
そこで、過去の革ジャン脱げない事件を振り返るみなさん(笑)
JOKERの間奏の時に脱げなくて歌わずに終わってしまったらしく
「まさに死神カーニバルでしたわ」とうまいこと言う大士さんでした(笑)
☆大助さんにMCを任せることにした大士さん。
「ねぇ?オカチン?」とかみんなに話をふってごまかす大助さんw
☆ボーカルの人が後ろ向いてるときは目が死んでるときが多い。
オカチンいわくほとんどの人が死んでるというか真顔。
ひろきさんはライブ中もたまに大士さんの目が死んでると思うみたいでしたw
目が死んでる顔ってこと?と大士さん(笑)
☆再びMCを大助さんにw
ボーカルのマイクスタンドのところにきた大助さんが「低っ!」とw
大士さんはギターのマイクスタンドのとこに立ったら「恥ずかし!」と言ってました。
距離が近いのが恥ずかしいらしいです。
「こいつらか大兄が好きな変態は!」「大兄の乳首ばっか見てると大士さんwwwww
☆人志松本のすべらない話のオーディションを受けてきたと明かす大士さん。
他に来てたのが波田陽区と髭男爵とシャカらしい…(笑)
「大士さんってミュージシャンなのに面白いですよね」とか言われたみたいです。
オーディションで面白かった人だけが番組に呼ばれるみたいです。
☆何の曲か忘れたけど、入りの時にひろきさんが入れなくて
「だって早いんだもん!」とみんなが予想より早くスタートしたと言うひろきさん(笑)
仕切り直しでひろきさんが「おめーら行けんのかー!」とシャウトしてスタート。
大助さんも『Daring Nostalsia』でギター消えててそんなトラブルがある日でした^_^;
☆ひろきさんのベースは久しぶりに昔の白ベース。
ステッカーがべたべた貼ってあるやつです。
☆アンコール時にリーダーオカチンからひとこと。
大士さんについて、ほんとは言いたい気持ちもあるけど
笑いを欲しがる人だから言えないって。
解散には理由は色々あるけど、その色々が一番知りたいところだとは思うけど…
解散は前に進むためだから、それぞれの道を進みます。
俺はこんなロックなカッコイイお客さんを初めて知りました…
↑泣くまいと思いましたがオカチンのこの言葉に少し泣いてしまいました。
拍手!というオカチンのひとことで笑いが起こって
しんみり感がなくなりました。
他のメンバーも登場して、ラストライブまでにもう1回オールナイトをやると発表。
エレキもいいよね、というひろきさんに
拒否る大士さん。
ゆったりやりたいと。チェキも撮ろう。と大士さんでした。
オカチンはテキーラ11杯で潰れたので8杯くらいでやめるように釘をさされてました(笑)
やって欲しい曲はブログにかいてなと大士さん。
ラストライブは全曲やればみんな来る?
3時間くらいで終わるかな?
BillyはBreaking Heaven始めてから1回もやってない、ジャンプの曲だからもってかれたね。
「ビリーさん」と言うひろきさんに、「人の書いた曲タイトルばかにした!」と大士さん(笑)
マリアとかサムライやってというお客さんに「両方ソロや!ロメオやロメオ!」と怒る大士さん(笑)
The Endやらないね~という話になったときにはちょこっと演奏する一同。
☆新聞に載るようなことをしてやるという大士さん。
「また!」と悪のりするお客さんw
「住所載った」とかw
それはさておきw
大士さん「ボーカルの大士がギターの大助が溺れてるのを助ける」
大助さん「溺れないっすよ」
ひろきさん「サーフィンやってるからね」
大士さん「砂漠で迷ってる大助を大士が助ける」
大助さん「迷わないっすよ」
大士さんはヘリで口にバラをくわえて梯子にぶらさがって助けに行くらしいw
峰不二子ばりにwとひろきさん(笑)
大助さんは杖をついて原始人みたいなボロボロの服で迷うとかwww
とにかく悪ノリな一同でした(笑)
以上!まだまだあるとは思いますがこの辺でやめときます(笑)
ライブ中の動きは激しくヘドバンしたり
モニターに乗ったりとにかく盛り上がってました。
というワケで終演後はまだ買ってなかったグッズとチェキ7枚買って帰りました( ̄▽ ̄)b
今日はこれから名古屋に移動します(^-^)
参戦の方はよろしくお願いいたしますm(__)m
ではまた明日にね(。・ω・。)ゞ
さくらです(*≧∀≦*)
昨日はロメオの大阪公演に行って来ました♪
前日は廣嶋の渋谷ライブだったので疲労が蓄積しての大阪(-o-;)
ライブ前まで銭湯で癒されてました…(笑)
おかげでなんとか復活( ̄▽ ̄)b
さて。
ロメオ大阪ラストライブのレポします(^-^)
セトリ↓
01.ロデオスワッピングブギー
02.SPACE COWBOY
03.しらけた月夜に口づけ
04.I LOVE YOU
MC
05.REVOLVER
06.クラウディア
MC
07.JOKER
08.DIARY
09.The Tragedy
10.灼熱の花
MC
11.Daring Nostalsia
12.BLACK BUTTERFLY
MC
13.オカチン曲
14.銀狼
15.チュッチュル
16.Velvet dog
17.ギャングスター
18.Breaking Heaven
アンコール
1.SHAKE HIP LADY
2.君の瞳に恋してる
3.Angela
4.GOD JAPANESE MONSTER
ひろきさんの衣装は黒の上下で炎のポイントが入ってるものでした(^-^)
★MCなど★
☆最初のMC、4曲目の後。
「喋る空気?まだ4曲しかやってないけど」と大士さん…(笑)
大助さんがジャケット脱ぐのが早いとダメ出しされてましたw
「のびのびやりますよ」とのびのびなうごきで笑いを誘う大助さん…(笑)
☆「不思議なコトあるもんですね」と唐突に言い出す大士さん。
目玉焼き作りながら野菜を刻んでて
同時にできたらカッコイイと思ってたら
卵をゴミ箱に入れて殻をフライパンに入れてしまったらしい…(笑)
大助さんは不思議なコトある人。
自動ドアが反応してくれないとか、エレベーターに毎回挟まれるとか。
わざとしてるのではと怪しまれる大助さん(笑)
大士さんも同じ(笑)
「ひろきさん、もうお台場ですよ!」と
移動中に大士さんが言うと
まだ静岡で不思議に思うひろきさん。
すると「違う、五反田です!」と大士さんw
その後に見えた看板が、『御殿場』。
漢字に弱い大士さんでした(笑)
ひろきさんの不思議なことはCDを探してたら途中で電話かかってきて
もう1回CD探したけど何探してたか忘れて全然違うCDを聴いてるとか。
☆リハの時の席順とか自然と決まってるの不思議という話から
移動中の機材車中の話。
機材車も席が決まってて、後部座席は真ん中が大士さん、左ひろきさん、右大助さん。
昨日の移動中は暑いから、全員短パン。
短パンって言っても光GENJIみたいなヤツじゃないよとひろきさん(笑)
稲葉さんみたいじゃないよと更に大士さん(笑)
大士さんは真ん中だから、両脇の先輩に気をつかうけど
寝てる時は脚を開いてるから、両脇の先輩が窓側に向いて寄ってるらしい(笑)
それから昨日の移動時は大助さんが先に寝て脚を開いてしまい
生足がくっつき合う状況に(-o-;)
脛毛と脛毛が絡み合う的な?とひろきさん…(笑)
ちなみに短パンなのにひろきさんはラバーソール、大助さんはビーサン、大士さんはハイソックスにブーツ。
見せられない姿だったらしいですw
そして大士さん、「大兄が誘ってくるから、ひろきさんも寝てるしチュウしたったw」とwww笑
☆ひろきさんのソロチェキに誰の手かわからない手が写りこんでいたという話。
たまにそういうことがあるというひろきさん。
夏の終わりにという大士さんの話に寒くなる会場(笑)
ごめんなさいってひろきさんが言ったら写らなくなったと大士さんw
でもチェキ販売時にせっきーさんが
電池交換したら直ったっての言ってなかったけどそれ重要って言ってました(笑)
☆恥ずかしかったライブの失敗談。
オカチン⇒ギターの音が出なくなってキレるギタリスト。
その状況を盛り上げようとしてドラムセットの上に立った。
その時に椅子を後ろに蹴ったのを忘れて降りたら落ちてドラマー消えたみたいな状態になったらしいw
大助さん⇒ギターのストラップがたまに外れる。
外れてギターが落ちて、弾こうとしたらギターが無い(笑)
ひろきさん⇒Superbrunchの時に、転んだだけでも恥ずかしいのに
立って弾こうとしたらベースのネックが折れてて弾けなかったw
大士さん⇒ナプキンつけてライブに出た(笑)
そんな時に限って衣装真っ白。
☆レイジさんに話をふる大士さん。
大士さんが「曲やる?」ってきいたらお客さんは「えーっ」と不満げだったことがレイジさんのツボだったみたいです(笑)
大士さんは両方ききたいんでしょ!とw
レイジさんはよく職務質問にあうらしいですが
顔も国籍不祥感があるしパンクだから怖いよね、とひろきさん(笑)
小中の音楽の教員免許持ってるからたまに先生もやるレイジさん。
パンクな先生カッコイイよね、とみなさん。
☆大助さんがすぐジャケットを脱いでしまうのをダメ出し。
レイジさんはいつも脱がないで頑張ってる。
実は脱ぐタイミングがわからないだけと発覚(笑)
「例えば今だよ」とひろきさんに言われて脱ぐレイジさんw
そこで、過去の革ジャン脱げない事件を振り返るみなさん(笑)
JOKERの間奏の時に脱げなくて歌わずに終わってしまったらしく
「まさに死神カーニバルでしたわ」とうまいこと言う大士さんでした(笑)
☆大助さんにMCを任せることにした大士さん。
「ねぇ?オカチン?」とかみんなに話をふってごまかす大助さんw
☆ボーカルの人が後ろ向いてるときは目が死んでるときが多い。
オカチンいわくほとんどの人が死んでるというか真顔。
ひろきさんはライブ中もたまに大士さんの目が死んでると思うみたいでしたw
目が死んでる顔ってこと?と大士さん(笑)
☆再びMCを大助さんにw
ボーカルのマイクスタンドのところにきた大助さんが「低っ!」とw
大士さんはギターのマイクスタンドのとこに立ったら「恥ずかし!」と言ってました。
距離が近いのが恥ずかしいらしいです。
「こいつらか大兄が好きな変態は!」「大兄の乳首ばっか見てると大士さんwwwww
☆人志松本のすべらない話のオーディションを受けてきたと明かす大士さん。
他に来てたのが波田陽区と髭男爵とシャカらしい…(笑)
「大士さんってミュージシャンなのに面白いですよね」とか言われたみたいです。
オーディションで面白かった人だけが番組に呼ばれるみたいです。
☆何の曲か忘れたけど、入りの時にひろきさんが入れなくて
「だって早いんだもん!」とみんなが予想より早くスタートしたと言うひろきさん(笑)
仕切り直しでひろきさんが「おめーら行けんのかー!」とシャウトしてスタート。
大助さんも『Daring Nostalsia』でギター消えててそんなトラブルがある日でした^_^;
☆ひろきさんのベースは久しぶりに昔の白ベース。
ステッカーがべたべた貼ってあるやつです。
☆アンコール時にリーダーオカチンからひとこと。
大士さんについて、ほんとは言いたい気持ちもあるけど
笑いを欲しがる人だから言えないって。
解散には理由は色々あるけど、その色々が一番知りたいところだとは思うけど…
解散は前に進むためだから、それぞれの道を進みます。
俺はこんなロックなカッコイイお客さんを初めて知りました…
↑泣くまいと思いましたがオカチンのこの言葉に少し泣いてしまいました。
拍手!というオカチンのひとことで笑いが起こって
しんみり感がなくなりました。
他のメンバーも登場して、ラストライブまでにもう1回オールナイトをやると発表。
エレキもいいよね、というひろきさんに
拒否る大士さん。
ゆったりやりたいと。チェキも撮ろう。と大士さんでした。
オカチンはテキーラ11杯で潰れたので8杯くらいでやめるように釘をさされてました(笑)
やって欲しい曲はブログにかいてなと大士さん。
ラストライブは全曲やればみんな来る?
3時間くらいで終わるかな?
BillyはBreaking Heaven始めてから1回もやってない、ジャンプの曲だからもってかれたね。
「ビリーさん」と言うひろきさんに、「人の書いた曲タイトルばかにした!」と大士さん(笑)
マリアとかサムライやってというお客さんに「両方ソロや!ロメオやロメオ!」と怒る大士さん(笑)
The Endやらないね~という話になったときにはちょこっと演奏する一同。
☆新聞に載るようなことをしてやるという大士さん。
「また!」と悪のりするお客さんw
「住所載った」とかw
それはさておきw
大士さん「ボーカルの大士がギターの大助が溺れてるのを助ける」
大助さん「溺れないっすよ」
ひろきさん「サーフィンやってるからね」
大士さん「砂漠で迷ってる大助を大士が助ける」
大助さん「迷わないっすよ」
大士さんはヘリで口にバラをくわえて梯子にぶらさがって助けに行くらしいw
峰不二子ばりにwとひろきさん(笑)
大助さんは杖をついて原始人みたいなボロボロの服で迷うとかwww
とにかく悪ノリな一同でした(笑)
以上!まだまだあるとは思いますがこの辺でやめときます(笑)
ライブ中の動きは激しくヘドバンしたり
モニターに乗ったりとにかく盛り上がってました。
というワケで終演後はまだ買ってなかったグッズとチェキ7枚買って帰りました( ̄▽ ̄)b
今日はこれから名古屋に移動します(^-^)
参戦の方はよろしくお願いいたしますm(__)m
ではまた明日にね(。・ω・。)ゞ