こんばんは☆
さくらです(*´∀`*)ノシ
今日はデザフェスネタ2日目(^O^)
『デザフェスを楽しむコツ』
詳しく書いて行きますよ~(*^-')b
では早速。
※初めてデザフェスに行く方は・・・
できれば端から端まで観てまわる事をオススメします。
ジャンルは大まかに分かれていますが
可愛いものから奇抜なものまでかなり混在しています。
だから通路を往復する中で気に入ったブースで足を止めるというのが良いと思います。
それから、名刺やフライヤーを作成している出展者さんも沢山います。
気になった方のモノは自由に持参しても良いという形が多いです。
名刺だけでももらってみても記念に良いかもしれません☆
売られているものの金額はまちまちで
安いものは数十円から高いものでは数十万円など!
だから名刺やフライヤーだけでもいただいてってなる事も多かったりします。
さて。
私のアンテナにひっかかったブースをいくつかご紹介。
★フエルト人形★
無類のパンダ好きな私。
フエルトでできたパンダを販売してる方がいます(^O^)
お値段は1600円くらいから。
ちょびっと高いのでなかなか買えませんが…(笑)
がまぐちが3000円。
超絶可愛いのでお金に余裕あったら買いたい逸品。
★猫ポストカード★
1枚100円くらいから売ってる方が結構います。
ビビっと来たらつい買ってしまう。
魅惑の100円という価格設定w笑
★シルバーアクセサリー★
こちらは普通にプロの方のもの。
ショップには入りにくい人でも明るく開放的なデザフェスの会場ならゆっくり見られます。
★特殊メイク★
短時間で1ポイント500円くらいでやってくれるブースがあります。
普段体験できないことなのでちょっと楽しいかも(笑)
★ライブペイント★
その場で1枚の巨大作品を仕上げるというもの。
スケール大きくて迫力があります。
何回かに分けて見に行くのがオススメ。
完成は圧巻です。
★バンド★
これは毎度メンツが違いますが
たまに知ってるバンドが出てたりするので
タイムテーブルは要チェック。
屋外ですが無料で見られます。
それからチャリティポストカードなんかも販売されるみたいです。
東日本大震災の義援金になるみたいなので要チェック☆
というワケで個人的なオススメポイントを羅列してみました。
とにかく時間をかけて見るのが楽しいイベントです★
それからちょっとした注意事項としては
撮影したい時は『ご自由に』の表記がない場合は一応声をかける。
撮影禁止のブースもあります。
著作権や肖像権にも関わるのでブログに載せるときはことわりを。
あとは気の赴くままに楽しんでみて下さい☆
お気に入りのアーティストが見つかるかもしれません♪
というワケでまた明日にねっ(^ω^)/