オハヨゴザイマース↑
ライブドランカー★さくらでございます(*^▽^*)/
昨日6月20日は渋谷La.mamaに行って参りました。
“伝承”と銘打たれたイベント。
出演者は…
O.A 川村ケイタ
Mild Julian One
竹原ピストル
遠藤ミチロウ
主な目的はMild Julian Oneです。
ex.廣嶋、Julianのアコースティックソロ活動のhironoさんを観に。
ソロといえどJulianでベーシストをつとめるsebataさんがジャンベを叩いて二人でのステージでした。
初めて本八幡ROUTEFOURTEENで観た時は一人だったから、二人ステージは初。
Julianの名曲を含め約1時間の癒しライブでした(^^)
Romanticはバンドとしてもソロでも大好きな切ないラブソング。
それから太陽は今の私の色々な悩みを吹き飛ばしてくれるような素敵な歌でした!
hironoさんは中学生時代に憧れたスターリンのミチロウさんとの共演にかなり緊張していると言っていました(^^;
中学時代好きだった女の子の憧れの先輩がやってたパンクのカッコイイバンドがスターリンのコピバンだったのだそう。
hironoさんは黒髪の地味な感じで、キャラでないのでパンク路線にはならなかったけどミチロウさんからは影響を受けました、との事でした(^^)
黒のスーツにサングラス姿でいつもより大分早口な緊張感漂うライブでした(^^)
竹原ピストルさんはラママでのエピソードが面白かったです。
最後の作文朗読みたいな感じの。
内容は割愛しますw笑
そして遠藤ミチロウさんは妹が大好きなので少し曲も知ってる大御所中の大御所。
BUCK-TICK FEST、そして足利市のゴクラクヤで観て以来3回目の拝見でした。
あらゆるアーティストのルーツになってるのが肌でピリピリと感じるような熱いライブでした。
こんなドシロウトでもギターの音色一つ取ってもそれが分かる音。
心の奥底にあるドロドロした部分をえぐり出したみたいな…何て言葉にしてしまうにはあまりに陳腐すぎるのでこれ以上はやめておきます。
18:00にオープンして終わったのは22:30頃。
最初は行くかどうか迷っていたライブでしたが、間違いなく行けて良かったです。
ちなみにMild Julian Oneは7月、sebataさんのお誕生日を皮切りにCool Summerツアーをスタート。
8月15日にはまた渋谷La.mamaに帰ってきます!
このファイナルの対バンは8月15日渋谷La.mamaといえば勿論、そう!廣嶋!
今年もhironoさんをこの日に渋谷La.mamaで拝見できるのが嬉しいです。
という事で、いつものラママでいつもと違った深い世界に触れた熱い一夜の話でした★
終わります!
※ブログランキング参加中!
読んで下さった方、良かったらPCから右のボタンをクリックしてみてくださいm(_ _)m
ライブドランカー★さくらでございます(*^▽^*)/
昨日6月20日は渋谷La.mamaに行って参りました。
“伝承”と銘打たれたイベント。
出演者は…
O.A 川村ケイタ
Mild Julian One
竹原ピストル
遠藤ミチロウ
主な目的はMild Julian Oneです。
ex.廣嶋、Julianのアコースティックソロ活動のhironoさんを観に。
ソロといえどJulianでベーシストをつとめるsebataさんがジャンベを叩いて二人でのステージでした。
初めて本八幡ROUTEFOURTEENで観た時は一人だったから、二人ステージは初。
Julianの名曲を含め約1時間の癒しライブでした(^^)
Romanticはバンドとしてもソロでも大好きな切ないラブソング。
それから太陽は今の私の色々な悩みを吹き飛ばしてくれるような素敵な歌でした!
hironoさんは中学生時代に憧れたスターリンのミチロウさんとの共演にかなり緊張していると言っていました(^^;
中学時代好きだった女の子の憧れの先輩がやってたパンクのカッコイイバンドがスターリンのコピバンだったのだそう。
hironoさんは黒髪の地味な感じで、キャラでないのでパンク路線にはならなかったけどミチロウさんからは影響を受けました、との事でした(^^)
黒のスーツにサングラス姿でいつもより大分早口な緊張感漂うライブでした(^^)
竹原ピストルさんはラママでのエピソードが面白かったです。
最後の作文朗読みたいな感じの。
内容は割愛しますw笑
そして遠藤ミチロウさんは妹が大好きなので少し曲も知ってる大御所中の大御所。
BUCK-TICK FEST、そして足利市のゴクラクヤで観て以来3回目の拝見でした。
あらゆるアーティストのルーツになってるのが肌でピリピリと感じるような熱いライブでした。
こんなドシロウトでもギターの音色一つ取ってもそれが分かる音。
心の奥底にあるドロドロした部分をえぐり出したみたいな…何て言葉にしてしまうにはあまりに陳腐すぎるのでこれ以上はやめておきます。
18:00にオープンして終わったのは22:30頃。
最初は行くかどうか迷っていたライブでしたが、間違いなく行けて良かったです。
ちなみにMild Julian Oneは7月、sebataさんのお誕生日を皮切りにCool Summerツアーをスタート。
8月15日にはまた渋谷La.mamaに帰ってきます!
このファイナルの対バンは8月15日渋谷La.mamaといえば勿論、そう!廣嶋!
今年もhironoさんをこの日に渋谷La.mamaで拝見できるのが嬉しいです。
という事で、いつものラママでいつもと違った深い世界に触れた熱い一夜の話でした★
終わります!
※ブログランキング参加中!
読んで下さった方、良かったらPCから右のボタンをクリックしてみてくださいm(_ _)m