こんばんは★

毎日の崇さんの目指せキングオブドSブログ更新がめちゃくちゃ楽しみなさくらです\(^O^)/

さてさて。

昨日の続きからB'z LIVE-GYM2010“Ain't No Magic”レポをしていきますよー(^O^)/

では早速スタート★

~10曲目『MAGIC』終わって~

MC。
稲葉さん「後ろの方まで聞こえてますか~?

今からそっち行きます!」

『Mayday!』の演奏とともに巨大なステージごとアリーナ席の観客の上を通って会場後方に移動。

ステージの床は透明で、通過する間アリーナ席の観客は下から覗く形に(笑)

真下にいるアリーナのお客さん、少し離れたスタンドのお客さんに笑顔を送る松本さん。

増田さんは最初は演奏しないのでその間ステージを動き回り手を振ってました!

ステージが最後方に到着すると「近い!」と稲葉さん。

一階スタンドのお客さんとかなり近い場所になっての一言。

そして『love me,I love you』。

ファイナルは自分は2階スタンド前方だったので、シェーンの生ドラムとスピーカーからの音が両方かなりズレて聞こえました(^-^;

松本さんと稲葉さんは二人で前方ステージの方を見ながら演奏してからまた元の位置へ。

『ultra soul』が始まると、「帰りま~す」と稲葉さん。

あっという間に前に戻って行きました(>_<)

稲葉さんはアリーナを移動中、床を這って覗き込み会場を湧かせていました★

ちなみにultra~が普段と違ったアレンジだったのが、後奏が長かった所。

稲葉さんが「One more time!!」って言って繰り返しになるのがめちゃめちゃカッコ良かったです。

そして♪ultra soul♪×4回で大盛り上がり!

その後のMCでは「股の下から覗かれるのは初めてで、癖になりそうです」と稲葉さんでした(笑)

続いてメンバー紹介。

増田さん→バリー→シェーン→松本さんの順番。

名古屋から東京までの全MCは長くなるので割愛しますが(笑)

↑できたら後でアップします★

増田さん中心に食べ物ネタが多かった印象もありつつ。

シェーンはカナダ出身だからオリンピック話、それから大好物の納豆話でした(笑)

バリーは歩くのが大好きだから東京に詳しい話。

松本さんはバリーやシェーンの話に乗っかってわざと片言にするのが多かった印象。

それに対してリアクションせずに「はい、ギター弾いてください。」とかなりドライに流す稲葉さんというパターンでした(笑)

こうしてセッションがスタート。

モニターには4人が分割画面で同時に映し出されてました。

その間に稲葉さんは衣装チェンジして、白シャツ、黒ベストで登場。

稲葉さん、こういうカチッとした衣装だといかに鍛え抜かれてるかよーく分かります(^^;

ベストがパンパン(笑)

そして久々のナンバー、『LOVE IS DEAD』!

ラストの稲葉さんのシャウトは圧巻。

CDバージョンよりかなり激しくとにかくカッコ良かったです。

そのままの勢いで『IT'S SHOWTIME』。

サビでジャンプしながら歌ったりパフォーマンスも更に激しさを増してました。

『Freedom Train』では画面に真っ赤なエンブレムに×印がついたものが映し出され、バスドラの刻みとともにコール&レスポンス!

そして演奏とともにステージ両脇から電車の形をした新たな花道が登場。

そこに乗ってパフォーマンスするお二人。

稲葉さんはもちろん拡声器を使って、『皆さん!…』と盛り上げてました。

『MOVE』これもかなり盛り上がってステージの記憶あんまり無いです(笑)

ちなみにこの時稲葉さんのみ衣装チェンジでTシャツ(赤か黄色)になってました(^^)

ベースでスタートするので稲葉さんがバリーを紹介して『だれにも言えねぇ』スタート。

最後のサビに入る前の静かになる部分で、稲葉さんと松本さんが向き合うように演奏、松本さんが突然ゴッドファーザーを演奏し、二人とも複雑な表情を浮かべてカメラ目線のまましばしフリーズ(笑)

その後、今度はエリーゼのためにでシメてこれまた二人でカメラ目線フリーズ(笑)

するとここでいつの間にかステージ下手に『だれにも言えねぇ井戸』なるものが登場!

稲葉さんいわく、携帯で写メって待受にすると幸せになれると話題のパワースポットらしいです(笑)

この『だれにも言えねぇ井戸』は覗き込むとモニターに覗き込んだ姿が映されるという仕組み。

指で触れるとちゃんと波紋ができるという凝った作り。

この井戸に向かってだれにも言えねぇ事をつぶやくコーナーなわけです(笑)

↑このネタも全4ヶ所分、またの機会にアップできたらします(^^)

ちなみにインパクトがあったのは松本さんの勝負パンツシリーズ(笑)

ファイナルでは特別に松本さんも参加。

「松ちゃん!最後だしやってみる?」みたいな声をかけてた稲葉さんでした。

さてさて、そんなやりとりが終わりまた曲が始まると激しく盛り上がって終了。

『愛のバクダン』ではこれまた様々な演出が!

モニターに映された爆弾の形の巨大バルーンが会場に沢山。

しかもこれ、割れると中からハートのツアーロゴ入りの風船が沢山出てくるんです★

ピンクのハート形の吹雪もステージから吹き出して来て、アリーナ前方がキラキラ!

アリーナ席、うらやましいことだらけでした(^^;

それと2番Aメロは稲葉さんが歌わず客席が大合唱でした♪

そして最後は『long time no see』。

曲の前に、長めのコール&レスポンスタイム!

「LIVE-GYMには色んなチャンスが転がってます。

好きな曲に合わせて踊るチャンス。

素敵なギターをうっとり聴くチャンス。

隣の人と友達になれるチャンス。

そして今は、普段出せないような声で叫ぶチャンスだ!」

「家じゃこんな声出せないだろ~」

「気持ちよくなってきた…どうしよう…どうすればいいんだ…そうだ、もう一回やろう」

こうして最後に長いシャウトをする稲葉さん。

会場の盛り上がりは最高潮。

曲の最後にもシャウトで大盛り上がりのまま終了。

アンコールは『愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない』。

♪つないだ手なら離さない♪

これまた大合唱。

今回は皆で歌う部分、結構ありました★

続いてのラストMCでは「チャンスが転がってるのはLIVE-GYMの中だけじゃない、日常に転がってるチャンスを掴んで下さい!」と稲葉さん。

そして最後は『イチブトゼンブ』。

バラードバージョンの稲葉さんの歌が始まった瞬間、ざわっと湧く会場。

そして続いて通常バージョンの『イチブトゼンブ』。

サビでぴょんぴょん跳びながら稲葉さんが歌う姿がめちゃくちゃ可愛かったです!

そして最後の演奏が終わった瞬間に爆発!

ファイナルは特に激しかった気が(笑)

これですべて終了ですが、最後のBGMはLIVE-GYMのテーマ曲である『ひとりじゃないから』。

私は名古屋♪と東京♪のみでしたが、地元でやったら感動もひとしおだと思います(^^)

そして最後は「オツカレー!」でシメ(^ω^)

ちなみに開演前には会場のお客さんを映して合成写真でアフロやカトちゃんヅラ、B'zのお二人のキャラクターとのハメコミになるモノや

「エアギターやって」「変顔して」「ハグして」など指令が出たり。

それから『ひとりじゃないから』の練習をしたり★

始まる前から最後まで楽しいLIVE-GYMでした!

というワケで以上、B'z LIVE-GYM2010“Ain't No Magic”レポでした★

おわり(v゜3゜)v