おはようございます(^∀^)ノ
無料でダウンロードできる可愛いフォントに夢中なさくらです(*´∀`*)ノ
本日のブログのお題は…
大変長らくお待たせしました!!
↑誰も待ってない(´ε`)
B'z LIVE-GYM2010“Ain't No Magic”
おまとめレポートでございます(^ω^)b
私が参戦した全4日間の内容をMIXして書いて行きます(^^)
ちなみに昨日書いてたら寝落ちしたので、何回かに分けてアップしますね!
では早速スタート★
《SET LIST》
SE~Introduction
01.DIVE
02.Time Files
-MC-
03.MY LONELY TOWN
-Guitar Solo-
04.今夜月の見える丘に
05.Pray
-MC-
06.TIME
07.TINY DROPS
08.OCEAN
-Keyboard Solo-
09.LOVE PHANTOM
-MC-
10.MAGIC
-ステージ移動-
11.Mayday!
12.love me,I love you
13.ultra soul
-ステージ移動~メンバー紹介-
14.LOVE IS DEAD
15.IT'S SHOWTIME!!
16.Freedom Train
17.だれにも言えねぇ
18.MOVE
19.愛のバクダン
20.long time no see
アンコール
01.愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
-MC-
02.イチブトゼンブ
(Ballad~Single Ver.)
ステージセットは、センターに大きなモニター。
両サイドには縦長の楕円の鏡のようなモニター。
客電が落ちると映像がスタート。
何もない大地がやがて芽吹き、緑に覆われ…
やがてそこに文明が築かれ、近代化し高層ビルが立ち並ぶ。
しかし突然爆風とともに築かれた都心はあっという間に瓦礫と化す。
太古の文明から遺ったであろう象徴的な石像の首がごろんと転がり、鐘の音が響く。
すると画面には大地にそびえる1本の樹。(CDのジャケットにも登場しているもの)
そこにはらはらと何枚もの譜面が舞い落ちて水面に浮かんだ時、その樹が水面に映るものだとわかる。
譜面には薄紅色の雫がポタポタ落ち、やがてその雫は真っ黒に変わり、滲んで染み渡る。
ここで画面には髑髏が浮かび、『Introduction』を演奏しながら松本さん登場。
衣装は黒地に紫があしらわれたベスト。
黒いパンツには縦のラインが両脇に1本。
松本さんはクレーンに乗り、少しずつ上昇。
白背景で髑髏は蝶や羽根や森林のシルエットに変化していく。
そして『DIVE』のイントロとともにセンターのモニターが左右に開き、動くステージに乗ったメンバーが登場!
稲葉さんは日替わりで紫か金のスーツ。
激しい照明とともにそのままの勢いで『Time Files』。
ここでMC。
稲葉さん「B'zの…B'zの…「
松本さん「B'zの!」
いつもなら稲葉さんが言うところを松本さんも言ったのでびっくりしたように松本さんを見る稲葉さん(笑)
「松本さん、言う?」「イヤ、いいよ」みたいなやり取りが2~3回あって
稲葉さん「B'zの…B'zの…」
二人「B'zのLIVE-GYMにようこそ!!」
こうして『MY LONELY TOWN』スタート。
モニターには荒廃した街並が映る。
♪誰かとわずかに~♪ではステージの真ん中を一周しながら歌ってました。
続いてムーンリバーを基調にしたGuitar Soloから『今夜月の見える丘に』。
今回は映像が曲ごとに流れていたので、この曲でも大きな満月の映像が流れてました。
『Pray』では、最後の部分を会場全体で合唱。
♪ほとばしる~…
“Brotherhood”のような感動的な一体感でした。
MC。
稲葉さんは3/3東京ドームは50分押したので
「今日は待ったりさせたりしましたが」と若干噛みつつ(笑)
「たっぷりぷりぷりっと楽しんでって下さ~い」と。
「ぷり」はファイナルでは指折り数えて5回言ってました(笑)
『TIME』では稲葉さんも松本さんも花道へ。
ステージを動き回ってました。
『TINY DROPS』ではイントロと同時に水面に雫が落ちる映像。
『OCEAN』は大海原の映像。
最後にはKeyboard Solo。
そのまま『LOVE PHANTOM』へ。
稲葉さんは両サイドの花道で歌ってました★
ちなみに衣装チェンジして、稲葉さんが赤いTシャツの上に黒のドレープベスト。
松本さんは青チェックシャツの上に白のベストになりました。
そしてMC。
「『MAGIC』と『Ain't No Magic』は真逆の意味。
タネも仕掛けもないワケがないステージですが(笑)
個々の持ち場の演奏はタネも仕掛けもありません。
生のB'z、裸のB'z、素っ裸のB'zを観て、楽しんでって下さい。」
続いての『MAGIC』では稲葉さんの紹介で前に出て来た松本さんがイントロを1フレーズ演奏。
歓声が上がり、コール&レスポンス!
煽る松本さん、盛り上がる会場。
いい感じに盛り上がった所でスタート★
ハープを吹き、くわえたままシャウトするのがカッコ良すぎな稲葉さん!
♪ほうり投げちまえば~♪
ではフラメンコみたいな手拍手で稲葉さんが煽り会場が一つに!
-つづく-
と、バラードでしんみりした後に盛り上がったあたりで、続きはまた明日(^O^)/
でわ~★
無料でダウンロードできる可愛いフォントに夢中なさくらです(*´∀`*)ノ
本日のブログのお題は…
大変長らくお待たせしました!!
↑誰も待ってない(´ε`)
B'z LIVE-GYM2010“Ain't No Magic”
おまとめレポートでございます(^ω^)b
私が参戦した全4日間の内容をMIXして書いて行きます(^^)
ちなみに昨日書いてたら寝落ちしたので、何回かに分けてアップしますね!
では早速スタート★
《SET LIST》
SE~Introduction
01.DIVE
02.Time Files
-MC-
03.MY LONELY TOWN
-Guitar Solo-
04.今夜月の見える丘に
05.Pray
-MC-
06.TIME
07.TINY DROPS
08.OCEAN
-Keyboard Solo-
09.LOVE PHANTOM
-MC-
10.MAGIC
-ステージ移動-
11.Mayday!
12.love me,I love you
13.ultra soul
-ステージ移動~メンバー紹介-
14.LOVE IS DEAD
15.IT'S SHOWTIME!!
16.Freedom Train
17.だれにも言えねぇ
18.MOVE
19.愛のバクダン
20.long time no see
アンコール
01.愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
-MC-
02.イチブトゼンブ
(Ballad~Single Ver.)
ステージセットは、センターに大きなモニター。
両サイドには縦長の楕円の鏡のようなモニター。
客電が落ちると映像がスタート。
何もない大地がやがて芽吹き、緑に覆われ…
やがてそこに文明が築かれ、近代化し高層ビルが立ち並ぶ。
しかし突然爆風とともに築かれた都心はあっという間に瓦礫と化す。
太古の文明から遺ったであろう象徴的な石像の首がごろんと転がり、鐘の音が響く。
すると画面には大地にそびえる1本の樹。(CDのジャケットにも登場しているもの)
そこにはらはらと何枚もの譜面が舞い落ちて水面に浮かんだ時、その樹が水面に映るものだとわかる。
譜面には薄紅色の雫がポタポタ落ち、やがてその雫は真っ黒に変わり、滲んで染み渡る。
ここで画面には髑髏が浮かび、『Introduction』を演奏しながら松本さん登場。
衣装は黒地に紫があしらわれたベスト。
黒いパンツには縦のラインが両脇に1本。
松本さんはクレーンに乗り、少しずつ上昇。
白背景で髑髏は蝶や羽根や森林のシルエットに変化していく。
そして『DIVE』のイントロとともにセンターのモニターが左右に開き、動くステージに乗ったメンバーが登場!
稲葉さんは日替わりで紫か金のスーツ。
激しい照明とともにそのままの勢いで『Time Files』。
ここでMC。
稲葉さん「B'zの…B'zの…「
松本さん「B'zの!」
いつもなら稲葉さんが言うところを松本さんも言ったのでびっくりしたように松本さんを見る稲葉さん(笑)
「松本さん、言う?」「イヤ、いいよ」みたいなやり取りが2~3回あって
稲葉さん「B'zの…B'zの…」
二人「B'zのLIVE-GYMにようこそ!!」
こうして『MY LONELY TOWN』スタート。
モニターには荒廃した街並が映る。
♪誰かとわずかに~♪ではステージの真ん中を一周しながら歌ってました。
続いてムーンリバーを基調にしたGuitar Soloから『今夜月の見える丘に』。
今回は映像が曲ごとに流れていたので、この曲でも大きな満月の映像が流れてました。
『Pray』では、最後の部分を会場全体で合唱。
♪ほとばしる~…
“Brotherhood”のような感動的な一体感でした。
MC。
稲葉さんは3/3東京ドームは50分押したので
「今日は待ったりさせたりしましたが」と若干噛みつつ(笑)
「たっぷりぷりぷりっと楽しんでって下さ~い」と。
「ぷり」はファイナルでは指折り数えて5回言ってました(笑)
『TIME』では稲葉さんも松本さんも花道へ。
ステージを動き回ってました。
『TINY DROPS』ではイントロと同時に水面に雫が落ちる映像。
『OCEAN』は大海原の映像。
最後にはKeyboard Solo。
そのまま『LOVE PHANTOM』へ。
稲葉さんは両サイドの花道で歌ってました★
ちなみに衣装チェンジして、稲葉さんが赤いTシャツの上に黒のドレープベスト。
松本さんは青チェックシャツの上に白のベストになりました。
そしてMC。
「『MAGIC』と『Ain't No Magic』は真逆の意味。
タネも仕掛けもないワケがないステージですが(笑)
個々の持ち場の演奏はタネも仕掛けもありません。
生のB'z、裸のB'z、素っ裸のB'zを観て、楽しんでって下さい。」
続いての『MAGIC』では稲葉さんの紹介で前に出て来た松本さんがイントロを1フレーズ演奏。
歓声が上がり、コール&レスポンス!
煽る松本さん、盛り上がる会場。
いい感じに盛り上がった所でスタート★
ハープを吹き、くわえたままシャウトするのがカッコ良すぎな稲葉さん!
♪ほうり投げちまえば~♪
ではフラメンコみたいな手拍手で稲葉さんが煽り会場が一つに!
-つづく-
と、バラードでしんみりした後に盛り上がったあたりで、続きはまた明日(^O^)/
でわ~★