こんばんは!


さくらです★


ダイエットちょっと停滞気味ですが・・


今月2kg減をここに宣言します!


やる気だしてこ★


さてさて!!!


先ほどまで333music.wave聴いてました!!


ゲストはThe ROMEO!!!


大士さん、大助さん、そしてHIROKIさんが出演されてました★


簡単に内容をレポートいたします♪



★アルバムリリースについての話。まずはタイトル曲でもある『ROSARIO』について。


これはファンのための歌詞。一方的なんだけど。他の曲の歌詞はファンとかガン無視です(笑)


★『DIARY』はタイトル知らないファンの子のブログとか見ると『ピクニックの曲』って書いてる人がいるけど・・タイトル『ピクニック』にするか迷ったけどさすがにピクニックは無いと思ったのでこのタイトルになりました。


★『灼熱の花』は特にギターソロがいいです。

★大阪の盛り上がりについて。名古屋も凄いけど、大阪はもっと凄い。


後ろの方までみんな盛り上がってるし、男の子のファンが盛り上がってるのが大阪。


男の子のノリは自分のしたいようにする感じですね。


★HIROKIさんのテンションは最初から高め。


さっきの自己紹介も僕が「ボーカルの大士です」って言ったらワントーン高めで「HIROKIです!!」っていう感じがまた良いです。


大助さんは最後まで盛り上がることなく低いままでしょうね(笑)


★曲を作るにあたっては材料があってそれを料理するというよりは・・『茄子があるから何作ろう、じゃなくて麻婆茄子を作るために茄子を買いに行く感じ』とHIROKIさん。


★大助さんは大士さんのオーダーに応える部分が大きいけど、HIROKIさんは無視して飛び道具的に持ってくことがあるそう。


★『Velvet Dog,Baby』はメロディからできた曲なのに演奏メインの曲に仕上がっていて、変拍子とかでなくずっと七拍子。


演奏に過酷な思いをさせたくて作った曲で、必死にやってる感をお客さんに伝えたくて作ったのだそう。


テクニックよりも必死な感じがパフォーマンスとして見せたい。


★2月のツアーでは5日の高田馬場PHASEは大士さんの誕生日。


今度34歳はまだ若い!俺たち(HIROKIさんと大助さん)はジャスフォーだからね。


2月3月東名阪ライブやりますけど本当はもっとライブしたいです。


★ファンのことをジュリエッタと恥ずかしげもなく呼んでおりますけど。


前回のアルバムではジュリエッタ、今回はロザリオ。


毎回ファンの呼び方が違うみたいな感じでも良いんじゃないかと思います。


★ツアーの成功を祈るけど・・でも失敗も好きです。失敗で燃える感じ。


前回のMCでの大失敗・・


嫌なこと全部忘れさせてあげるぜ→忘れてあげるぜって言っちゃったこともあったし。


怪我無くが一番。


★かかった曲は『灼熱の花』『Breaking Heaven』の2曲。


という感じで30分間あっという間でした!!


明けて明後日のライブが超楽しみっす♪


以上ネットラジオレポでしたv(゚ε゚v)