こんばんは(・ω・)ノ☆

どうも、さくらです(^ω^)/

今日も早速語りまーす☆


昨日まで、WANDS→T-BOLAN→B'z→BUCK-TICK→PENICILLIN→GLAYと語って来ました(*^-')b

本日はそんな中からPENICILLINのお話しを絡めてあるお方との出会いを語ります!


丁度11/7からニューアルバムのツアーが始まったPENICILLINですが…

一番有名な曲、『ロマンス』のリリース頃とはメンバーが違います。

2007年5月20日、ベースのGISHOさん脱退。

GISHOさんはずっと会社社長とベーシストを兼任していたのですが

社長業に専念するため苦渋の決断をしたのでした。

96年2月に初めてライブを観てからずっとGISHOさんのファンだったあたし。

発表を聞いた時は途方に暮れました。

そして涙、涙の脱退ライブ。

でもPENICILLINが大好きだからずっと応援していくと決めたのでした。

そして同年9月。

毎年恒例、Dr.O-JIROさんの誕生日ライブが行われました。
3人になった初PENICILLIN。

そこでベースに抜擢されたのがHIROKIさん。

ex.media-youth、HYDEさんソロのサポート、KILLERS(オセロ松嶋尚美さんのバンド)のギタリスト等を経て、現在はThe ROMEO、廣嶋でベーシストを務めるHIROKIさん。

あたしは最初、いつもそこにいるはずのGISHOさんの居ない下手を見つめ、金髪で笑顔がキラキラしたHIROKIさんを見ながら泣いていました。

それから、目に涙を浮かべながらも観た数回のライブ…

GISHOさんのいないPENICILLINなんてって。


しかし観ているうちに心の中に変化が。

今まで生で観たことが無かった指弾きのベース。

客席を覗き込むような笑顔のプレイスタイル。

体中に刻まれたカッコイイタトゥー。

そんなHIROKIさんの姿に魅力を感じ始めました。

それから2007年末頃からHIROKIさんのブログを読み始めます。

そして2008年1月20日。

沖縄で行われたBUCK-TICKとAGE of PUNKのライブに遠征。

ここでHIROKIさんの魅力に更に惹かれていきました。

決定的になったのは2009年2月12日、PENICILLIN生誕記念ライブ。

近くでその姿を観て、「HIROKIさんが大好きだ」「もうHIROKISTって言ってもいいかな」って気持ちになりました。

それからは急激にライブに沢山参戦。

The ROMEOのノリに怯えつつ(笑)

廣嶋にはワクワクして

北は北海道、南は広島までHIROKIさん界隈のライブには行きました(^ω^)

今や廣嶋、The ROMEOだけでなくPSYCHO CANDIE、直助、Julian…

とにかくこの界隈が今本当に大好きです。

無心に楽しめる。

ライブの原点をこの方々が思い出させてくれた感じがしています(^ω^)

ちなみにHIROKIさんとは「再会」と書きましたが

理由はずっと前から知っていたから。

96年には一度PENICILLINとのイベントで生で観た事もありました。

また、machine(HAKUEIさんとKiyoshiさんのユニット)サポートでも拝見していたから。

media-youthはPENICILLINと同じ事務所の先輩だったのもあり、存在は知っていたけどファンにはならなかったのでした。

まさか今になってこんなにファンになるとは!

14年前の自分が知ったらめちゃくちゃ驚くだろうなぁ(笑)


そんなワケで今や最愛のベーシストHIROKIさんについての語りでした(^ω^)/


そしてHIROKIさんとの再会、これは先に述べた以外にも大きな出会いをもたらしました。

それはまた明日!

やっとアメンバーの皆様に関わるお話しが出て来ます(*´艸`*)

お楽しみに!(爆)