BEYOOOOONDSのFCイベント「クリスマスの陣ZIN」に行ってきました。
会場はKT Zepp Yokohama。
いっちゃんは体調不良でお休み。コーナーMCは鈴木啓太さん。
 
セトリ・進行は、

①ジングルベル=客席降臨

▼挨拶

▼ビヨちゃんリサーチ隊

▼ビヨビヨ★全力対決

②求めよ…運命の旅人算

③FIRST KISS(あぁ!)=島倉、前田、平井

④雨の中の口笛(Juice=Juice)=岡村、清野、小林、里吉、(一岡)

⑤あすはデートなのに、今すぐ声が聞きたい(スマイレージ)=西田、江口、高瀬、山﨑

⑥夢さえ描けない夜空には=1公演目

⑥恋する銀河=2公演目
▼挨拶

  

 

 

1曲目は客席横から登場(2公演目は2階にも)。

スクリーンには歌詞が映し出され、くるみんが「みんなも歌って」と呼び掛けるも、客席後方のビヨちゃんたちに釘付けでスクリーンを見る暇なし。

 

きょうのビヨちゃんは赤と緑の「クリスマスカラー」の衣装。

回転すると、スカートの裾がふわっと広がって、メンバーが面白がって回っていました。

 

最初の挨拶。

▼サンタさんにお願いしたいこと(1公演目)

・島倉=メガネがほしい。度があっているやつ

 →くるみんから「メガネアドバイザーにお願いしたら」

・西田=マットレス。早急に

・江口=マッサージチェア

・高瀬=みんなでバスツアーがしたい。栃木で

・山﨑=肉じゃがを作ってほしい。(自分で作ることを目標に掲げていたが)自分で作るのは諦めた

・岡村=ソリに乗って世界を旅したい

 →「これで移動すれば、ワールドツアーができる」と、一番アイドルらしい答え

・清野=たくさんライブがしたい

・平井=みんなに旅行券を贈ってほしい

・小林=クリスマスツリーを出して。クリスマスが終わったら片付けて

・里吉=布団乾燥機。家ではみんな一斉に寝るので、順番待ちになっている

▼今年のプチ懺悔(2公演目)

・里吉=よく寝落ちしている

・小林=ピアノの練習をあまりやっていない

・平井=(9月の)爽秋の陣ZINで「シックスパックを作りたい」と 「叫びよーんず」 で掲げたが、間に合わなそう

・清野=書き物の提出物がいつもギリギリでマネージャーさんごめんなさい。さっきもきょうが締め切りの書き物をしていて、手にインクが付いている

・岡村=炭酸水は振って炭酸を抜いて飲んでいる

・山﨑=(ショウになり切って)みんなオレの女にしてごめんな

・前田=可愛すぎてごめんなさい

 →くるみんから「キャラ変わった?」

・高瀬=時間の管理がうまくできず、集合時間の1時間前とかに来てしまう

・江口=朝、布団から出られない

・西田=目が悪くなった

・島倉=集合時間には間に合ったが、手袋とイヤリングを忘れていたことに気づいてダッシュで戻り、スタッフさんをバタバタさせてしまった

 

最初のコーナーは、2人が「リサーチ隊」、9人が質問に答える人となり、最初の質問に該当する人が起立。リサーチ隊は4つの質問で絞り込み、最初に起立した人の共通点を当てる。

<1公演目>

▼リレーの選手になったことがある=(リサーチ隊)山﨑、小林、(該当者)島倉、江口、前田

→ゆはちゃんが3問目で当てる。ここちゃんとさやりんについては「聞いたことがあった」とのこと。みいみも一見、足が速そうだが、「運動会の時はカメラに手を振っていたので、速くはなかった」。

▼一人旅をしたことがある=(リサーチ隊)岡村、清野、(該当者)平井、里吉
→こちもみいみが3問目で正解。「自分で決断できる」というヒントではうーたんは着席。理由は「細かいことは姉に聞くから」。「大人数より少人数が好き」にはここちゃん以外の全員がまさかの起立。
<2公演目>
▼朝より夜型=(リサーチ隊)島倉、前田、(該当者)江口、高瀬、山﨑、岡村、清野、里吉
→「暗いところが好き」「入浴法にこだわりがある」などの質問ごとに起立する人が変わる難問だったが、座っていた人の共通点を見抜き、正解
▼漢字テストで100点を取ったことがある=(リサーチ隊)江口、高瀬(該当者)全員
→ここちゃん、ゆはちゃんも起立していたことで、会場騒然。「記憶力がいい」ではゆはちゃんが立ち上がったが、「覚えていないじゃん」のメンバーの指摘でしぶしぶ着席。みいみが「振付を覚えるのは早いよね」と慰めていました。2問目の時点で「上か、下か」と「学力に関すること」と察したくるみん。最後に「バラもいける」で確信し、正解。ここちゃんは「何年生の時と限定がついていないので」と説明していました。
 
次のコーナーは抽選で2チームに分かれ、3つのゲームで対決。勝ったチームにはプレゼント。
★ビヨドボンランキング
→スタッフ調べのランキングを当てる。項目と順位を当てれば2ポイント、項目のみは1ポイント。上位7位に無い答えは全ポイント没収の「ドボン」。答えはジェスチャー付きで回答。
<1公演目>
▼写真集で人気のポーズ
→「ルダハート」(顔ハート)、「指ハート」などはランキングに入っていたが、「Z世代」のももひがイチ推しの「猫耳」が入っておらず、「ランキングを選んだ人に問題か?」と疑心暗鬼に。やがて「40代スタッフが調べたポーズ」と判明し、40代の人がよくやりそうなポーズを当てる方向に。ランキングには「ガオー」「あっかんべー」などが入っていて、「あり得ない」と批判の嵐。
<2公演目>
▼実写映画の人気ジャンルランキング
→アニメ以外が対象。1公演目の経験から「誰が選んだんですか?」の質問も。みよりんが「ハリー・ポッター」を再現し「ファンタジー」と答えるも、ランク外の結果に。
 
★こじつけ王選手権
→お題と、箱から引いた単語を組み合わせ、もっともらしく語る。会場の拍手で勝敗を決定。
<1公演目>
・「サンタさんが一番欲しいのは」「アイロン」
→「お鬚にアイロンは不可欠」などという話から、「知り合いのサンタさんに聞いたんだけど」などと飛躍。
<2公演目>
・「12月25日と言えば」「体操の日」
→しおりんが「周りがカップルばかりでアツアツなので、体操で体を温めた方がいい」という奇妙な論理になぜか拍手。
・「クリスマスと言えば」「そうめん」
→ももひが「サンタさんのお鬚はそうめん」と言い張っていました。
 
★全力ジェスチャー伝言ゲーム
→くるみんがリハで披露した「ゴリラ」をメンバーがステージ上で絶賛。「お客さんは誰も見てないじゃん」とくるみん。2公演目には実演する羽目に。
 
ミニライブは、あみだで「3人組」「4人組」「5人組」に分かれ、チーム内で歌う曲を決定。いっちゃんはみいもものチームに入る予定だったそうです。
 
最後の挨拶。
1公演目のゆはちゃんはいつものようにGDGD。ももひが「ショウで話したら」とリクエストすると滑舌良く話し、みんな「女優だ!」と驚いていました。
2公演目のみいみ。にこにこの笑顔☺で話し、「楽しかった人?」と挙手を促すと、メンバーも会場もにこにこ顔に☺☺
「来年も、みいみを締めの挨拶にしよう」とくるみん。「私が忘れていたら、誰か覚えていてね」と話すと、うーたんが即座に挙手。
来年は12人が揃いますように。
 
出口ではポストカードのプレゼント(回替わり)。
1公演目のゆはちゃんの写真は、大阪の「cafe seukon」ですね。
2公演目のさやりんは、別人のよう。
 
きょうから会場で販売のフォトブックに、ガッツリ写り込んでいました笑