25周年FCイベント2日目。1回目公演に行ってきました。今回は2005年〜10年をフィーチャー。

 

 

出演は植村あかり、松永里愛、八木栞、豫風瑠乃、江口紗耶、岡村美波、里吉うたの、米村姫良々、中山夏月姫の9人。りかちゃんを除く研修生27期4人が勢揃い。
https://x.com/BEYOOOOONDS_/status/1726865943324958853?s=20 htps://x.com/BEYOOOOONDS_/status/1726865943324958853?s=20 

 

ビヨの3人は「チーム・マンゴーパフェ🥭」

 

セトリは、
▼挨拶=進行役は植村
①恋☆カナ(月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)、06年)=米村
②ロッタラ ロッタラ(Buono!、08年)=岡村
③ライバル(Berryz工房、09年)=植村、セリフは松永
④SEXY BOY〜そよ風に寄り添って〜(モーニング娘。、06年)=八木
▼感想=植村(進行役)、八木、岡村、米村
⑤Fantasyが始まる(モーニング娘。、10年)=江口
⑥色っぽい じれったい(モーニング娘。、05年)=里吉
⑦dearest.(松浦亜弥、06年)=中山
⑧愛して 愛して 後一分(モーニング娘。、09年)=豫風
⑨Independent Girl〜独立女子であるために(Buono!、10年)=松永
▼感想=里吉(進行役)、松永、江口、豫風、中山
▼スーパーザックリ振り返りクイズ=進行役は岡村
⑩秋麗(モーニング娘。、09年)=松永、江口
⑪愛すクリ〜ムとMyプリン(美勇伝、06年)=里吉、米村
⑫なんちゃって恋愛(モーニング娘。、09年)=豫風、岡村
⑬好きすぎて バカみたい(DEF.DIVA、05年)=八木、中山
⑭女が目立って なぜイケナイ(モーニング娘。、10年)=植村
▼挨拶=進行役は植村

最初のブロック。トップバッターのきららは「実力診断テストと同じくらい緊張した」。あーりーから「きららときらり、1字違いだね」と言われるとなぜか嬉しそう。

次のみいみは「ロッタラ ロッタラ」は「いつもカラオケでは必ず歌っていたが、いつか皆さんの前でも歌いたいと思っていた曲」。みいみコールがすごかったです。

あーりーの「ライバル」では曲中の「良いのいない?」などのセリフ部分のみを里愛ちゃんが担当。豪華なワンポイントリリーフ。

八木栞ちゃんのセクボは「続・花鳥風月でも、バースデーイベントでも1曲目に選んだ思い入れのある曲」。この曲は残念ながらコール無し。曲の終わりの「巷でウワサのSEXY BOY」は今回も「やぎポーズ🐐」。

後半ブロックは、うーたんの「色っぽい じれったい」も「カラオケでは必ず歌うが、皆さんの前で披露したことが無い曲」。

なつめちゃんの「dearest.」はこの曲で過去イチ、力強く歌っていました。

るのちゃんは「中山さんが実力診断テストみたいと話していて、私も実力診断テストのつもりで歌いました。緊張しなかったし楽しかった。ステージに出たらお立ち台があったので、どう使おうか考えながら歌っていた」。

里愛ちゃんのBuono!は魅せますね。ものすごく盛り上がりました。「この曲はギターが独立して音を奏でている。強い女に見えるように歌った」

クイズでは、みいみが出題。
▼05年=野口聡一さんが遠いところに出掛けますが、どこ?
→誰も野口聡一さんを知らないことに驚き。八木栞ちゃんが「日本から一番遠いブラジル?」。きらぽよの「月」から発想を広げて、なつめちゃんが「宇宙」を当てました。うーたんは「教科書に載ってた!」。2005年の出来事が教科書に載っているんですね。
▼06年=この年に始まり、今も続くスポーツイベントは?
→なつめちゃんが「WBC」を当て、会場から拍手
▼07年=Buono!が主題歌を歌うあるアニメがこの年にスタート。タイトルは?
→うーたんがいても立ってもいられず「しゅごキャラ」を即答。「すぐ当てちゃダメと言われていたが、ど真ん中の世代だったので」。
▼10年=朝の連続ドラマで放送されたのは「ゲゲゲの何」?
→八木栞ちゃんが答えをわかっていたが、尺を持たせるためにあえて回答を譲る。るのちゃんが「どっちかな?」と悩んでいたが、とりあえずボケた方がいいと感じて「ゲゲゲの金太郎」。しおりちゃんから「るのが考えているのは間違いだと思うから答えてみたら」とそそのかされ「鬼太郎」と答え不正解。その後も「鈴木啓太」「さわやか五郎」などのボケが続き、満を持してしおりちゃんが「女房」と答え正解。常識人ですね。

優勝はしおりちゃん。

目玉のシャッフルコーナー。
一番盛り上がったのはしおりちゃん、なつめちゃんの「好きバカ」。「L・O・V・E、ラブリーヤギシオリ!」。つばき以外の現場では初披露かな?

選曲はメンバー自身がやっている様子。
今回は娘。曲が多めでした。

出口で配布のリーフレット。表紙はきょうの日付と「vol.2」の文字がありましたが、中のサインはきのうと同じ。ひとひねりほしかったです。