FCイベント「矢島舞美・鈴木愛理 やじすずライブ2023~ふたり揃えばやじすずの日♪~」の2回目公演に行ってきました。会場は荒川区民会館(サンパール荒川)。℃-ute曲でたくさん声を出してきました。

 

セトリは、

①イメージカラー

▼挨拶・トーク

②「L・O・V・E &カワイイ曲」メドレー

・大きな愛でもてなして

・キャンパスライフ~生まれてきてよかった~

・心の叫びを歌にしてみた

・世界一HAPPYな女の子

▼トーク・質問

③踊る曲メドレー

・アダムとイブのジレンマ

・甘い罠

・Midnight Temptation

▼トーク・質問

④コール曲メドレー

・まっさらブルージーンズ

・FOREVER LOVE

・都会っ子 純情

・Kiss me 愛してる

▼トーク

⑤我武者LIFE=タオル回し

 

久々の℃-ute現場の感覚。

舞台では1㍉の隙も無い完璧な女神の舞美ちゃんは、天然さがさく裂。

ソロのライブでは圧巻の歌声の愛理も、舞美ちゃんの前では年下感たっぷり。

 

3人不在なので、コールも本来の名前とは違う部分がありましたが、「声出し現場はこれじゃなきゃ」と思えるほどの揃ったコールは心地よかったです。愛理は「自分のコンサートと、℃-uteのコンサートのコールは違いがある」と話し、舞美ちゃんは「知り合いが℃-uteのコンサートを見に来ると、まず、会場のコールに圧倒されるらしい」。team ℃-uteとしては嬉しい限り。

 

「大きな愛でもてなして」の「泣きそうよ」の所は、なっきー不在でも「なっきー!」になっていました。

 

質問で「苦戦した曲は?」に、舞美ちゃんは「都会っ子 純情」。セリフ部分が初期の頃は苦手だったそうです。

愛理は「このセリフは、一番最初は私がやるはずだったが、あまりに暗かったので舞美ちゃんになった」との裏話。

 

先日の℃-ute全員集合の時は、舞美ちゃんが駅まで乗ってきた自転車のチェーンロックが掛けられず、そのチェーンロックのみをおしゃれなカバンに入れて登場。愛理が試してみると、簡単にロックが外せたというエピソードも披露してくれました。

 

 

きょう6月30日はハロー!プロジェクトキッズが21年前に合格を告げられた日。

 

朝からちっさーがLINEを送ってきたそうです。

2公演目にはまいまいも観に来ていたとのこと。

「℃-ute曲を予習してきた」と話していたそうですが、1曲でも3人で歌ってくれたら良かったのに。

 

 

帰り道はもちろん雨。

舞美ちゃん、やるなあ。

 

いつか5人揃って、再びステージに立つ日が来ることを待っています。

 

℃-uteの日あたりに、ツアー帯同経験者と、舞美ちゃん、愛理で、「℃-uteトリビュートライブ」なんてやってくれないかなあ。

 

「全員プレゼント」のステッカー。

「〇っくりマンチョコ」風に作ったそうです。