ハロプロ研修生主演の舞台、演劇女子部「図書館物語~3つのブックマーク~」の初日公演に行ってきました。会場は池袋シアターグリーン BIG TREE THEATER。この会場はここちゃんやしおりん、いっちゃんが出演した16年11月の「ネガポジポジ」以来(再演の「僕たち可憐な少年合唱団」は隣のBOXでした)。
 
華凜ちゃんと七海ちゃん以外は初舞台。12人全員が初々しく、丁寧に演じていました。この公演を通じて、演じる楽しさを知ってもらえたら嬉しいです。
 
初日はPast(米村、小野田、窪田、村越)とNow(平山、北原、石山、吉田)の2公演。10分間の休憩を挟んで各40分間の公演。
 
Pastはきららちゃんのセリフ量がハンパない。華凜ちゃんは真面目な生徒会長の役なので演技にあまり遊びは無いですが、七海ちゃんはムードメーカーとして楽しい雰囲気を作り出しています。このほか生徒役として石栗、松原、平山、石山の4人も参加。ユリヤちゃんは舞台が終わっても「失敗しない女」としていじられるんだろうな。全員がセーラー服で、眼福。
 
Nowはももちゃんのセリフ量がハンパないですが、ドンデンガエシが続く楽しい構成。ひーたんはボーイッシュな女の子役ですが、演技をしていないときも、つい目で追っています。このほか生徒役として米村、斉藤、橋田、村越の4人が登場。こちらは全員がブレザー姿。
 
PastとNowのつながりは見えてきましたが、Futureがどんな形でPastにつながっていたのかは、あすの公演を観ないと見えてきません。
 
公募した劇中歌は各回2曲。カーテンコール時には12人でテーマ曲を歌いますが、手拍子したくなります。
 
 
ただ、楽曲はまだネタバレ禁止とのことなので、今回は触れません。ひーたんがあの曲を踊るのは感涙もの。
 
カーテンコール時の挨拶は遊季ちゃん。「演じることも舞台も初めてだったが、無事にステージに立てた」と話していました。
 
公演パンフにはBEYOOOOONDSと研修生の座談会を収録。買うべし。
あすのFuture公演では、みよりん直伝の技を授かったかなみんの演技が楽しみです。
 
座席はフルキャパで、最前列のA列のみがフェイスシールド着用。前後の座席間隔が狭いので、列中央に座る人が遅れて到着するたびに立ち上がって前を通してあげなくてはならない状況。お互いのためにも集合時間は守ってほしいものです。