中野3日目朝公演は「DANCE MODE!」。

朝公演で、カントリー・ガールズのコール時の呼び方の発表がありました。

▼稲場→「まなか」
「研修生のときの公式ニックネームはまなかんでしたが、これからは、まなかと呼んでください」
▼森戸→「ちさき」
▼小関→「おぜき」
「まいちゃんだと、萩原舞さんとかぶってしまうので」
▼島村→「うたちゃん」
▼山木→「りさちゃん」

変なニックネームをつけられる前に、「こう呼んでください」と自分からアピールするのはいい方法ですね。早速新曲でコールが聞こえてきました。

冒頭の舞美ちゃんのトーク。ハロプロリーダーとして初の気合い入れをした話。

「歴代のリーダーもこんな思いだったのかな」と思いながらの気合い入れ。緊張のあまり、噛んでしまったという。

2回目の気合い入れをでは、みんなが自分の方を見てにやにやしていたそうです。

何でもベスト3は、「ふざねんじゃねーよ」と言っていそうな人。

結果は、
①菅谷梨沙子
②夏焼雅
③工藤遥

くどぅの理由は「イケメンを目指すなら、こんなことを言って当然」など。くどぅははるなんに対しての実話を再現。

はるなんが「くどぅ、お茶持ってきて」とあごで使った際、「そんなの自分でやれよ」と1回切れ、お茶を持ってきた後に「ふざけんじゃねーよ」と再び切れたという。「普段から口が悪い」と自覚のあるくどぅですが、再現してみて「こんな口をきいていたのか」と反省。

みやの理由は「怖そうだから」など。みやは「髪の色が違うから怖いと吹き込んでいる人がいるが、うたちゃんにだけは怖い人だと思われたくない」。実演後も「うたちゃん、今のは演技だからね」と強調していました。

梨沙子の理由は「演技がうまいから」。迫力のあるいは声で「ふざけんな」と凄むと、まことさんが「顔が動いてフレームアウトしちゃったからもう1回」と難癖をつけられ、再演してくれました。

アンジュルム3期トークは、あいあいのマフラーの話。

あいあいがむろたんに「冬物、何か買った?」と尋ねてきた。むろたんは「コートかな。あいあいは?」と問い返すと、「家用のマフラーを買った」と答えた。

その理由は「朝起きて、パジャマなので首元が寒いから」。まことさんが「外用と家用は何が違うの?素材?」と聞くと、「(素材は)毛糸です」。「どこが違うの」と重ねて聞かれると、「同じです。外で使うにはカッコ悪いから」。

隣のりかこがあいあいの一つ一つの時差のある反応にばかうけ。りかこがあいあいによくツッコミを入れているのは、研修生の先輩だからですね。

カントリー・ガールズのトークは、小関舞ちゃんの困った話。

楽屋でもかまってほしくてさかんにメンバーに話し掛ける舞ちゃん。うたちゃんとちさきちゃんは「準備とかしているときに話しかけてくるのでうるさい」。ももちは「話し掛けてうるさがられるのはももちポジションですね」。

3公演恒例の朝の抽選会。登場したのはりこりこ、いっちゃん、橋本渚さん、ききちゃんの4人。

メンバー全員のサイン入りTシャツを、会場にいないために逃してしまう人がいました。もったいないですね。