あれ?どこに行っちゃうのかしら?725とノーフォークテリア | ブルドッグ7nanaのブルログ

ブルドッグ7nanaのブルログ

7(セブン2014/7/13生)と七(なな2015/12/18生)と2020年末に里親としてFブルドッグの25(ニコ2018/2/25)とMickey(smart453)でお出掛け、そして日常をブルログとしてアップしています。

お疲れ様です!!




2日連続お洗濯日和で助かりました。

まだ綿毛布で寝ていた私。

そして可愛い子達もクールベット。

寝具の衣替え出来ました。



久しぶりに725(セブン、ニコ)と荒川土手へお散歩。

七夕はローソンへお使いのお供。




驚き

あれ?

みんな、どこいくの…






ガーン

ママ〜

パピーちゃんだよ〜




ビーグル犬あたま
パピーじゃないぞ!
7ヶ月だぞ!




にやり
パピーじゃないね。
こんにちは。
僕は7(セブン)!
君は?






ビーグル犬あたま
僕は
ノーフォーク・テリアのハロ君!


にっこり
私は25(ニコ)



ニコニコ
はじめましてのハロ君でしたが、我が家の転居前に住んでいた地域にお住まいで、話が盛り上がりました。




知り合いがノーフォーク・テリアをブリーダーに予約していて、いつになることやらと言ってましたが、ハロ君も1年半年待ったそうです。
これからの生体販売は予約制にしたら、保護犬もグッと減るのにね。

保護犬を飼うような風潮もありますが、中々大変ですね。大人のワンコですから、育ってきた過程を探りながらの躾など…
七夕は、7が7/15にメラノーマ(悪性黒色腫)手術し、腎臓病手前など健康面で不安要素があるようになったら、マウントしてきたり、7の嫌がる事をするようになりました。
途中で状況や環境、関係性など変化する事で、より先住犬に負担をかけてしまう事もあるとは考えもしませんでした。
里親となる飼い主の覚悟と努力でどうにかなるものだと考えていた私は甘かったです。
何がベストか、ベターか…


ベビー七にメロメロは変わらないマミィ〜なのでした(笑)


いつも見守り有難うございます照れニコニコニコにっこりにっこり