ランフラット対応レバーレスタイヤチェンジャーの自慢です。 | W124 964の修理屋 BULKのブログ

W124 964の修理屋 BULKのブログ

W124ベンツ 空冷ポルシェ964の修理屋

  バーストした19インチタイヤの履き替えです。

   
 見事にバーストしていますがホイールは無事のようです、今回はオーナー様の希望で激安外国製タイヤなんと245/40-19で1本7800円たしか台湾製だったような?銘柄は忘れました、お勧めはできません。
  
 このタイヤチェンジャーはペダルを踏むだけで、センターテーブルの上に重いホイールタイヤをセミオートで乗せてくれます。
19インチでは、それほどありがたみも感じませんが26インチとか4WD系の重いホイールタイヤの場合かなり助かります
    
 持ち上がったタイヤをちょっと引っ張りセンターテーブルの上に持ってきてペダルを放すとテーブルの上にホイールが乗ります

 レバーレスタイヤチェンジャー   
ホイールセンターをロックしたらまず上のビート落とすアームの位置を決めます、これに連動して全てのアームの横方向の位置が決まります。
ボタン操作でアームローラーの上下を操作してペダル操作でテーブルを回転(ビートクリームを塗りながら)させるとリムからビートが落ちます。

レバーレスタイヤチェンジャー レバーレスタイヤチェンジャー 
 
次にタイヤを外すアームをボタン操作でリムの中まで下ろし、引き上げるとビートを引っ張り上げる形になります、同時に下のアームローラーを上げて下からはビートを持ち上げるようにサポートさせます、このまま回転させれば上側がリムから外れます。

  
 
下のアームローラーをさらに上げて回転させれば下側が外れます。

レバーレスタイヤチェンジャー レバーレスタイヤチェンジャー 
 
入れる工程は金属のレバーを使わずボタン操作でアームの上下を調整するだけで、いままでのチェンジャーと変わりませんが、レバーでリムに傷を付けたり、タイヤのビートを切ってしまうことはこれまで皆無です。

レバーレスタイヤチェンジャー レバーレスタイヤチェンジャー 
 
タイヤマークのズレを直したいときは、左上の画像のように上下のアームローラーでタイヤを押さえてテーブルを回転させればホイールが空回りしてご覧のとうりです。  


レバーレスタイヤチェンジャー レバーレスタイヤチェンジャー 
 
軟弱者なのでエアーの力で下ろしてもらって終了です。
  
 

 

車整備・修理 ブログランキングへ