トリッキーな中山マイル。
外枠大不利だが、ここんとこよく絡んでいる。大外である程度力のある馬だが。
ただ、中山コースの基本的な考えは内でソツなく立ち回れるタイプの馬。馬体でいえば、トモに筋肉量豊富なパワータイプの馬。大井の内回りと同じで、コーナーが急だからどうしてもトモに力がないと辛いという印象。
朝日杯は、ダローネガとレオアクティブが外に入り、内枠にはサドンストームとローレルブレット。内と外の差は、三馬身と考えてパドックを中心に考えようと思います。
クラレントが、抜けてる感もあるけどどうなんでしょうかね?まあ、知らない馬もいるし馬体を見て馬券買います。ただ、前に行く馬がいなそうだし内枠でスッと前につけられそうな馬は注意したほうがよさそうです。