先日のダイジェスト(本編です) | そらとびにっきneo

そらとびにっきneo

そらとびも鉄乗りも絶好調~

主たる目的は1週間ぶりの、

私がお○さんになってもお○さんにならないお方のツアー。

最近は鉄乗りが多くて、ちゃんと空を飛んでいない(゚Д゚)

なので、来年度のことを考えての修行も伴っての行動でした。

でも、たいして内容はないよー(゚Д゚)なので、

ダイジェストではありますが本編と言うことで勘弁してくださいませ。

 

スタートはまずこちらへ。

点呼ヨシ。

ありがとう。

前日の夕方に、職場上空をドリームリフターが飛んでいきました。

きっとこれでしょう。

滑走。

木曽三川の河口を眺めながら上がっていきます。

地元を確認しました。

そして愛知県を北上し、

県境。

岐阜基地。

奥美濃のスキー場。

遠くにかろうじての能登半島。

日本海に出て、

ボーッとしていたら、八郎潟の北に。

お岩木山が立派な津軽平野。

陸奥湾を進んで、

大間崎。

向こうは函館。

函館空港。

恵山。

苫小牧で、

初めて見ました。ネピア。

今まで気付かなかったんだな。

着陸~。

到着、降機します。

実際は20分近く早く着陸しています。

少しふらふらした後、次へ。

点呼ヨシ。

今回は通路側。

担当のCAさんに、「今日はこれで何便目ですか?」と修行バレバレ。

2本目ですと、答えると、すかさず「どちらからです?」(゚Д゚)

○古○からですと、正直に答えましたよ。

滑走。

上がりました。

通路側なので、お楽しみはお食事だけ。

やはり、温かいお食事はおいしいです。

地方路線の紙箱のお食事はさみしいですよね。

またボーッとしていたら、羽田のDをまたいでいきました。

着陸~。

到着、降機します。

担当CAさんに弄られながらも、堂々と降機しました^^;

5分遅れたみたいです。

その後は、モノレールから、JRへ。

この駅から、

20年ぶりに京葉線へ。

夢の国の駅を夢を見ていたら通過してこの駅に。

歩きます。

歓迎されました。

そうか、千葉県に降り立つのは20年ぶりだからか。

20分程歩いて、

ホールに到着。

私がお○さんになってもお○さんにならないツアー。

完売おめでとうございます。

2時間20分の公演タイム。

たくさんのお○さんと、少しのお○さんも大満足。

帰りはバスで駅へ。

この駅ではそんなに混雑はなかったのですが、

次の夢の国の駅からはベビーカー付きのファミリーが大量に乗ってきて、

スゴいことに。

京葉線から何分かかったのか、いつもの駅名標を見て安心します。

みどりのお席へ。

お弁当を買いました。

カニの身がいっぱいでした。

あっと言う間に到着して、帰宅しました。

で、翌日。

また来ました。

が、遅番。

新車だ。

またうっかりいいお席に。

下車しました。

地下鉄を乗り継いで、

この駅で下車。

キョロキョロします。

このビルだ。

向こうを眺めると、

城だー。

球体だよ。

矢印に沿って進みます。

お花を見ました。

前日と同じ2時間20分で終演。

たくさんのお○さんと、少しのお○さんも大満足。

ライトアップされたお城も見られました。

また同じルートで戻ります。

このホーム、先月の某姫のコンサート大作戦で、

東京へとお戻りになる某姫ご一行に遭遇したことを思い出しました。

1ヶ月半ほど前のコトなのに、すっかりと昔な感じに。

またうっかりいいお席に。

2日連続で、

私がお○さんになってもお○さんにならないツアーに参戦できました。

次は2週間後。

またそらとび中心の動きで行きますよ(^^)/

 

                              ダイジェストおしまい