10月陸海大作戦 その11 | そらとびにっきneo

そらとびにっきneo

そらとびも鉄乗りも絶好調~

大久野島に上陸しました。

ハッキリと覚えているのは、戦争中の毒ガス製造所跡。

でも、ここは資料館。

こんなのはなかったような気がするけれど、、、

レンガ造りのデカい壁の建物は記憶がある。これとは違うな。

時間に限りがあるので急ぎ足で移動。

今どの辺だ?

宿泊した国民宿舎を見よう。

コレか(・_・)

どうやらコレっぽい。

休暇村なのか。記憶はエエ加減。

ココなんだよな。

何故ココが宿泊地になったのかは、十代の頃の私には全く分からず。

ウン十代になった今の私にもさっぱり分かりません(゚Д゚)

まあでも、来られただけでヨシでしょう。

あの時には有名でなかった生きものがいるそうなのですが、

いました(^-^)ウサギさん。

いるわいるわ。

まだ時間があるので、勉強を。

ビジターセンターあるあるな展示施設。

何だこりゃ?

あまり勉強にはならなかったです。

こういうのがまだ残っている。

この日は、

暑すぎて日陰でウロウロしているウサギさんが多かったです。

グダグダですよね。

観光客の多くはウサギさん目当てなんでしょうか。

私には毒ガス製造の印象が強すぎます。

桟橋の近くに戻ってきました。

ウサギの耳がモチーフになったものがありました。

高校生だった私にはこの海の記憶は残っていないんだよなぁ。。。

桟橋にはシースピカ。

静かに待っています。

反対側に回ります。

ぼちぼち戻りましょうか。

最後にウサギさんにごあいさつ。

また来ることは、、、シースピカに乗らない限りないだろうなぁ(´。`)

乗船客のみなさんも戻ってきました。

みなさん、ちゃんと時間を守ります。

乗り込みます。

たった30分間でしたが、ウン十ウン年ぶりの大久野島を楽しみました。

 

実家に帰ったときに、大久野島の写真はないか探してみました。

すると、ありましたよ(^^;)

スナップ写真が一枚だけ見つかりました。

10月8日とあります。

今回訪問は10月9日。偶然にも全く同時期です。

比較対象の画もありました。

こちらです。

松の木や国立公園の碑はなくなっていましたが、

錆びた桟橋の欄干や、向こうに見える島の形状は全く同じですね。

ウン十ウン年の時の流れは、

私をお○さんにしましたが、

この環境は変わらず残っていたのがうれしかったです。