9月鉄乗り大作戦Ⅱ 最終回 | そらとびにっきneo

そらとびにっきneo

そらとびも鉄乗りも絶好調~

豊肥本線の普通列車に乗車。

途中、あそぼーい!に遭遇。

また乗りたいなぁとこの時から通じていましたね。

そして、

肥後大津駅に到着。下車。

タクシーで空港へと向かいます。

到着。

のんびりするヒマはなく、制限エリアへ。

ホンの少しだけ買い物をして、

ファイナルコールです。

バス輸送。

搭乗機に近づきます。

降車。

タラップを上がります。

この日は、ボンQくんではなくて、B3機でした。なので、よいお席。

行きましょう。

滑走。

上がりました。

最後のお楽しみ。

ごちそうですよ。

( ^_^)/□☆□\(^_^ )。

2回戦は白。

いつもの同行者はコレ。

ナッツをもらったようです。

いつもの同行者は3回戦は赤。

私は少しもらっていたみたいですね。

でも、記録にあった3回戦はアイスコーヒーでした(^^;)

ごちそうさまでした。

着陸~。

湿気いっぱいだったようですね。

早着。ボンQくんよりは早く着けます。

お腹も満たされ、大満足で帰宅しました。

                                     おしまい

 

本当ならば宿泊しての動きでした。

が、今どきの事情で予定変更を繰り返しました。

結局は単日での行動。

それでも、

小牧→福岡・博多→門司港→小倉→新鳥栖→鳥栖→熊本→肥後大津→熊本空港→セントレアと、

しっかりと収めることができました。

いつもの同行者も1日ぎっしりの鉄乗りガンバりました。

 

肥薩線を走るはずの「かわせみやませみしんぺい」と、「SL人吉」。

本当の路線を再び走ることができるのはいつになるのか全くの不明ですが、

今回のような運行で乗車することができてよかったです。

 

9月の鉄乗りはコレで終わらず、さらに続きます。