Thank you Beardo Hokkaido Jet 回想編③ | そらとびにっきneo

そらとびにっきneo

そらとびも鉄乗りも絶好調~

2017年7月。

羽田空港から旭川空港へと向かう機材。602と見えています。

予期せぬ出会いでした。

ベアさんにごあいさつ。

 

こちらは、先月搭乗したとき。同じ画を撮っていますね(^^)

 

点呼ヨシ。

安全のしおりはベアさん仕様でした。

 

現在はフツーの安全のしおりでした。

 

旭川空港到着後、

おしりカットが初めて撮れました。

そして離陸。

ちょっと霞がある空に上がっていきました。

上昇旋回中に見えたおなか。

初搭乗はさらっと終わりましたが、記憶にはしっかりと残りました。

 

次は、2017年10月。またまた旭川空港。

空港上空を通過してきました。おなか、はっきりと。

この日はRW16からの進入。

着陸~。

大雪山系をバックにと思っていたのですが、あいにくの雲雲。

誘導路通過中も大雪山系は雲雲。

スポットに向かっています。

場所を変えてベアさんだけを見つめます。

再び滑走路対岸の撮影スポットから。

滑走。

ギリギリまで寄せます。

残念ながら大雪山系をバックにというショットにはならなかったのですが、

ベアさん中心のショットになりました。

そして後追い。

上昇旋回中。

この時もおなかゲット。

 

翌日。

RW34からの進入。

ぶはー。

スポットに入ります。

ベアさんアップ。

離陸時はデジカメのバッテリーが直前に切れて交換していたため、

慌ててのショット。

そしておなか。

ベアドゥ北海道JET中心の画はココまででした。

 

JA602Aの退役の知らせを知っての搭乗と振り返りでした。

乗りたくても2度と乗れないのは、ホントに残念です。

 

公式情報によると、

ベアドゥ北海道JETの退役日は、12月9日木曜日に決まったそうです。

残りわずかな期間、たくさんのお客さんをにっこりとさせてほしいです。

私もたくさんのにっこりと思い出をもらいました。

 

Thank you Beardo Hokkaido Jet !