琵琶湖、二連続ボウズから、なんとか一匹! | なまずくんの毎日が釣り日和!

なまずくんの毎日が釣り日和!

釣りにオフシーズンは無し!
メインは、四季を通しての色々な魚釣りのブログです!


本日のファーストフィッシュ!
Instagram.kun 19.3.4


最近、ブログをサボってたので
ちょっと前の話から初めます!( ´;゚;∀;゚;)


琵琶湖 2月25日


いつもの場所、いつもの石の上!
いつも通りに10時間ほど投げ倒しましたが?

見事に、丸ボウズでした~( ´Д`)ノ

目の前の水温が8度で、温かい所では10度超えも
ありました!?
普通に釣れても不思議では無いと思いましたが?
結局、周りでも釣れておりませんでした!
今年の、いつもの場所は、
ちょっと釣れなさ過ぎですね!?
次こそは、春を感じたい!



琵琶湖 2月27日

前回のボウズのショックから
立ち直れてないメンタルのまま今回は?
雨!
しかも、しっかりと降るみたいですね
Σ( ̄ロ ̄lll)


しかし、雨風で荒れるのは?
おおいに結構!
そんな日の方が釣れる事が多いので、
かなり期待をして行ってきましたが!?
またまた、丸ボウズ!
今年のいつもの場所は、
どうなってるの!?
まさか!?このまま、
バスの群れが入って来ないまま
終わってしまうのか?
というより、さっさと違う場所に行った方が
良かったのだろうか?

さぁ、2月も終わり!
次からは、もぅ3月です!
さすがに、次は釣れてくれるだろう?
もはやささやかな淡い思いで
期待するしかない?いつもの場所!
つ、つ、次こそは釣れてちょ~だい!!
( ´Д`)ノ



琵琶湖 3月4日



今年は、季節が進むにつれ段々と
釣れなくなってきて、
とうとう3月になってしまいました!

そして、
またもや雨!( ´;゚;∀;゚;)
まだ、前回にずぶ濡れになった釣り用上着も
半乾きのまま、雨の琵琶湖へ釣行です!

いつもの場所、いつもの石の上で!
夜中の1時スタートです!

行く前から、雨がザーザー降ってます!
(*T^T)

雨が降る夜中の1時は、さすがに貸し切りです!
そんな中、またもやずぶ濡れにならながら
暗闇にルアーを投げ倒します!

しばらくすると?
釣れない雨の中でもメゲない僕の情熱に
あてられてか?
お仲間達も早めに登場されました!

みんなで並んで投げ倒してると?
午前3時頃に
TN80のリフト&フォールを繰り返して
キャストしてに2シャクリくらいのタイミングで!

ゴンっ!!Σ( ̄□ ̄;)

シャクった竿が止まるヤツです!
これが、一番気持ち良いバイトです!!

ファイトもなかなかの引きです!
そして、ドバドバ!っとエラあらい!
デカバス確定です♪ヽ(´▽`)/

ネットを持って、石段を降りて!
ネットを伸ばして!

さぁランディング~!
バチャバチャ!?
ピョ~ン! Σ( ̄ロ ̄lll)

ネットに入らずジャンプして
ネットの真横で、フックオフ!?
一瞬、逃げたバスが石段に見えたので!
慌てて、上からネットをかぶせましたが!?
案の定、逃げられちゃいました~!
( ´Д`)ノ

あ~ぁ、デカかったのに~!
獲れたハズの魚だっただけに、大失態です!
最近の不調な状況の中、
唯一になるかもしれないチャンスを
逃してしまいました!?
(*T^T)

しかたがないので、
次のチャンスを願って、また投げ倒します!

雨が降り続けてますが、
空は、明るくなってしまいました。
それまで、ノーバイト!

そして、午前6時半
TN70トリゴンを引いてきて、
そろそろ回収しようか?という距離に来てから

ヌン!?

根掛かり?かと一瞬思いましたが?
いやいや!?魚です!

今度は、距離も近くてジャンプで
バレるのが怖かったので、
竿を寝かして、
ジャンプさせないように頑張ります!

さっきの失敗を繰り返さないように、
早目にネットを用意して一段深い所で
ランディングしました!
今度は、成功!!( ≧∀≦)ノ

45㎝

1700g


ジャッカル TN70トリゴン

去年は、一匹も釣る事が出来なかった
トリゴンが今年は、大活躍です!

このあとは、またもや無の時間が続き
結局、この1匹で終わりました!

僕が釣れた時間に、隣の人も釣れていたので、
プチ回游があったみたいですね!

それにしても、東岸の話では?
春爆ともいうべき釣果が聞こえてくるのに!?
いつも場所は、厳しい状況のまま!

いつになれば、僕にも春が来るのか?
それとも、東岸へ行ったほうが良いんですかね?

今週の休みは、一回なので
来週には、僕にも春がやって来る事を祈ります!

まさか!?去年と同じで僕だけ
春を経験できないのでは?と( ´Д`)ノ

ますます不安になった釣り日和でした!