こんばんは😃🌃



5月3日に石見銀山に訪れた続きです…

古い町並みをまだまだ進んで行きます…あしあとあしあとあしあと


可愛いニャンコ🐱の置き物もあったり…



玄関の外灯も裸電球やなぁ~💡
これも点いとるとこ見たくなります…😙



赤ポスト📮も映えますね~!



冷たい井戸水も出てました。
触れたらホンマ冷たくて気持ち良かったなぁ⤴️



自販機もしっかり町並みと同化してます。
暑かったんもあり、記念にポカリ買って一気飲みしたオッサンでした…(笑)


で…


石見銀山に訪れた目的の一つでもある「ごまどうふ屋さん」
直ぐそこまでやって来ました…😙


ごまどうふ製造直売所
「中田商店」
こちらの「ごまどうふ」を一回食べてみたかったんでね~🤗


☝️いろいろメディアにもとりあげられてます。

GETして持ち帰ろうとしたら
お店の方が
「まだ先進むんやったら、帰りまで置いとくで~!
「持ったまんまやったら傷んでまうからなぁ〜😬」

と…

こんな関西弁ちゃうかったと思うけど〜(笑)

ちゃっかりお言葉に甘えて預けて先へ向かいました…あしあとあしあとあしあと



コーヒー屋さんもええ感じやなぁ~😙
入ってないけど…😛



保育園の前にあった飛び出し坊や
「◯」・「△」・「□」
やったかな…🤔
この坊やは「△」でした…🤗



下河原吹屋跡
どんなんやったんやろなぁ〜🤔



石見銀山「釜野屋」
甘いもんとか食べれます。
オッサンらは食べてないけど〜😛



龍源寺間歩まであと1.2km
この辺りで嫁さんに異変が…
暑さもあったし、水分補給が足らんかったんか、頭痛がしてきたみたいで…

龍源寺間歩まで行かんでもええか!
古い町並みも歩けたし…😙



と、引き返しました…あしあとあしあとあしあと
色づきかけの紅葉🍁も観て…目


預かってもらっとった
「ごまどうふ」も無事GETです。

お店の方
「えらい早いなぁ〜!

オッサンら
「途中で引き返して来たらから…😛」

と…
やっぱりお店の方は関西弁ちゃうかったけど…(笑)



来た古い町並みを引き返します…あしあとあしあとあしあと




行く時は観てなかった箇所も眺めましたよ~🤗


そんな古い町並みだけを堪能した石見銀山の観光でした…(笑)
まぁ、無理は禁物なんで!
でも結構楽しんだ二人やで~🤗

といった感じで
石見銀山を後にしました…🚗💨