先ほど、YouTubeにパンチニードルで作る猫の作り方の動画を公開しました。
パンチニードルは布の上にパンチング専用の針を使って毛糸や刺繍糸を刺していき、模様を作っていきます。パンチングさえ終われば、後は毛糸のポンポン作品を作る容量とほとんど同じように作れます。
最近は、道具も手芸店以外に100円ショップでも揃うようになりました。作ってそのまま飾るもよし、切り取って雑貨に貼り付けたりマスコットのように作ることもできます。
ネコの作り方に興味のある方がいらしたらぜひご覧ください。
先ほど、YouTubeにパンチニードルで作る猫の作り方の動画を公開しました。
パンチニードルは布の上にパンチング専用の針を使って毛糸や刺繍糸を刺していき、模様を作っていきます。パンチングさえ終われば、後は毛糸のポンポン作品を作る容量とほとんど同じように作れます。
最近は、道具も手芸店以外に100円ショップでも揃うようになりました。作ってそのまま飾るもよし、切り取って雑貨に貼り付けたりマスコットのように作ることもできます。
ネコの作り方に興味のある方がいらしたらぜひご覧ください。