最近はモール作品が続いていましたが、今回は毛糸を使って久しぶりに苺を作りました。
【苺のポンポン】
普段はポンポンメーカーを使って作っていますが、これは指や厚紙に毛糸を巻いて作ってみました。記憶では、たぶん幼稚園か小学校ぐらいのときに、母に初めてポンポンの作り方を教えてもらいました。
ポンポンを作るとその時の光景が蘇ってきます。
あの時の母。我が子が大人になってこんなにポンポンを作ってるとは夢にも思わなかっただろうな~( *´艸`)。
苺のポンポンはいろんなバージョンを作ってきましたが、今回の茎は紐で仕上げました。
吊るした苺もいいですね^^。
あ、苺で思い出しました。
10年以上前にこんな投稿をしてました(いちごの形をした巾着の作り方)。苺巾着を作ってみたい方がいらしたらご覧くださいね!↓
今年はYOUTUBEの作り方動画も再開しました♪ぜひご覧ください↓
シュナウザーの作り方↓
~ブログランキング参加中~
制作した作品の他に、コツや簡単レシピ、気になる手芸用品、クラフト本等、ハンドメイド情報をブログに書いています。 ぜひぜひ応援よろしくお願いします。
【本】
「ぽんぽんでかわいい四季のどうぶつたち 12か月のアレンジBOOK(メイツ出版)」発売中。毛糸をメインの材料として使い、ひな祭り、母の日、父の日、敬老の日、クリスマス、干支飾り、バレンタインなど、季節の行事に合わせて飾れる・贈れる動物!をテーマにした作品の作り方を掲載しています。
ぽんぽんでかわいい 四季のどうぶつたち 12か月のアレンジBOOK (コツがわかる本!)
Amazon(アマゾン)