【オーダー品】園用スモック*水色小花柄(サイズ100~110) | こいとの Handmade Life

こいとの Handmade Life

アイディアが形になる瞬間が大好きです。ハンドメイドブロガー・こいとの製作日記。好きなこと、材料、作るためのポイント、ハンドメイドマーケットの気になる話題などなど、皆さんのハンドメイドライフに役立つ情報もアップしていきます♪

新しい生地*水色小花柄のスモックですラブラブ


★幼稚園&保育園用長袖スモック*水色小花柄(サイズ100~110)

【素材】綿100%  


最近は120サイズを作っていたのでこのサイズがとっても新鮮でした!小さく感じて、何度も寸法を確認してました^^;。




こちらのスモックを見てくださったお客さまが、お嬢様の好きな水色の生地で・・・とオーダーして下さいました。




清楚でさわやかな印象の生地。白地に水色の小花を中心に、青色、黄色の小花も描かれています。近くで見たほうが青色を感じ、遠くから見ると黄色水色が全体になじみ、淡い色味に見えます。






青系でこのデザインは初めて。型紙は同じでも生地が違うと新しさを感じて楽しくなります♪。



今回使ったのはほんの少しマットさも感じる青色無地。こちらの写真の①です。


実は、お客様のご希望をお伺いして最初に買ってきたのは②でした。お店で見た時は、小さく切って持って行った小花柄生地と合う色&なかなか見かけないきれいな色というのに魅力を感じて買ってきました。


が、いざおうちで小花柄布全体と合わせてみると、あれれ。ちょっとイメージと違うような気が・・・。うう~~ん。気のせいかな。でもやっぱり気になる。


これは服と同じくらいの大きな小花柄布と合わせて見ないとだめだわ~><ともう一度、今度は小花柄生地をまるごと手芸屋さんに持っていきました。そうして買ってきたのが①の生地です。



比べてみるとこんな感じ。

上の写真で違いが伝わるでしょうか?


2つともしっかりとした青色です。①は小花柄の濃い青色と同じような色で全体に調和するような感じ。②は発色がより鮮やかな分、明るい印象が際立ち布にインパクトがあります。


可愛さの中にもしっとり落ち着いた感じを入れたければ①。チアガールのような元気ではつらつとした感じもいれたければ②かな。


それが私の印象でした。

色の違いをご説明の上、お客様に選んで頂きました。



ちなみに、淡い色だとこんな感じ↓。


優しい雰囲気です。涼しげな印象で半袖服にも合いそう♪

布合わせを考えるのは、やっぱり楽しいですね音譜


【お知らせ】

tetote(テトテ)販売ページには以前より記載させて頂いておりますが、今お受けさせて頂いているオーダー分で、オーダーの新規受け付けを一旦中止させて頂いています。

オーダー分の制作が終わりましたら今後しばらくの間は新しい作品作りや、新しい試み、そしてレベルアップのための勉強時間を確保しつつ、tetote(テトテ)さんにはマイペースで通常出品をさせて頂ければと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。



~ブログランキング参加中~ 

今日も遊びに来て下さってありがとうございます♪いつもコメントも本当にありがとうございます☆。


手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ

にほんブログ村